« D51が真岡へやって来る! | トップページ | トワイライトエクスプレスにさよならを! »

ことでんのレトロ電車

 2015年2月22日、高松琴平電気鉄道のレトロ電車を撮影しました。

 前日まで近畿方面に出張だったため、帰りがけに何処かに立ち寄ろうと目論んで、いろいろと物色した結果、ことでんに行くことにしました。

 ことでん自体には何度か伺ったことがありますが、レトロ電車の運行日には、立ち会えたことがありませんでした。
今回、ようやくレトロ電車と出会う機会に恵まれました。

 天気予報は残念ながら雨…。午後からは低気圧通過で荒れるとの予報。 最悪は乗り鉄でも良いかと、半ば諦めていました。
 朝起きると、雲が立ち込めてはいるものの、雨は降っていませんでした。 この様子だと、雨もそんなには降らなさそうなので、撮影を決行することにしました。

 琴平駅のコインロッカーに荷物を預けて、電車に乗り込み、まずは、仏生山に向かってみました。
既にレトロ電車はホームに横付けされていました。
 この日は、300号と500号の2両編成でした。

S_dsc4876_1
S_dsc4869_1

 一旦駅の外に出て、「デカ1」を撮影しました。
今回は、なかなか良い位置に停車していましたので、撮影しやすかったです。
S_dsc4897_1

 途中からなんと陽が差すようになりました。
S_dsc4956_1
 天気予報が良い方向に外れてくれました。
こうなると、撮影場所も考えないといけません。
陽が当たることを期待して、羽間ー榎井間の鉄橋にしました。
ところが、そう思ったようにはいかず、雲が広がってきて、鉄橋に着いた頃には、陽が陰ってしまいました。
おまけに、河原の公園にある木が伸びていて、ちょうどベストな位置では撮影できそうにありませんでした。
このため、ちょっと線路から離れた場所から撮影することにしました。
 程無く、列車がやって来ました。
思ったより速く、軽快に通過して行きました。
S_dsc5003_1

 もう1スパン分も。
S_dsc5010_1

 一旦、朝預けた荷物を回収しに琴平駅に向かいました。
S_dsc5036_1

 そして、上りの撮影へと向かいました。
ここでも、ちょっと雨がパラついたものの、傘をさすほどではなく、何とか天気は持ちこたえてくれました。
S_dsc5075_1

 合間に、ヘッドマーク付電車もやって来ました。
S_dsc5052_1

 最後に仏生山へ戻って来るレトロ電車を撮影して終了~。
S_dsc5138_1

 また機会があれば、別の編成で撮影したいと願っています。

|

« D51が真岡へやって来る! | トップページ | トワイライトエクスプレスにさよならを! »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

高松琴平電気鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ことでんのレトロ電車:

« D51が真岡へやって来る! | トップページ | トワイライトエクスプレスにさよならを! »