デビュー1周年記念ヘッドマーク付の烏山線「ACCUM」
2015年3月15日、「上野新宿ライン」の撮影後、ちょっと足を伸ばして烏山線へ向かいました。
蓄電池駆動電車「ACCUM」のデビュー1周年記念と「2014ブルネル賞」受賞記念とを兼ねて、3月14日から4月12日まで記念ヘッドマークが取り付けられています。
このヘッドマーク付きを早めに抑えておこうと思い、行ってきました。
ヘッドマークを見たいがために、アップで狙うことにしました。
架線柱が無いので車両の大きさが掴めず、思った以上にギリギリのアングルになってしまいました。
烏山駅に行ってみるとちょうどお食事中でした~。(笑)
続いて、宝積寺へ戻る列車を撮影。
大金駅での交換待ちの間に先回りしてもう一回。
今度は、シャッター速度を落としてLED行先表示も。 相変わらず綺麗には写ってくれず…。
更に途中で追い抜いたようなので、もう一回。
すぐに宝積寺から折り返して来るようなので、待ち構えてみます。
後ろ姿も。
この日の追っかけ回しはここまでで終了として、帰宅の途に着きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
「ハイブリッド」カテゴリの記事
- 運用開始した「海里」(2019.10.13)
- ACCUMことEV-E301系「ローレル賞授賞式典」(2015.09.26)
- デビュー1周年記念ヘッドマーク付の烏山線「ACCUM」(2015.04.10)
- EF8195カシオペアとハイブリッド甲種輸送と黒磯訓練と(2015.03.03)
- 「さわやか八ヶ岳高原号」(2014.07.15)
コメント