« 名鉄「電気機関車特別撮影会in 舞木検査場」 - 速報編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道にJR東海のキハ11がやって来た! »

名鉄「電気機関車特別撮影会in 舞木検査場」 - 送り込み回送編 -

 2015年4月25日、名古屋鉄道へ行ってきました。

 この日は、「 電気機関車特別撮影会 in 舞木検査場」のイベントがありました。
今回は、その送り込み回送編です。

 このイベントは、EL120形の運行開始を記念して行われるもので、以前、EL120形が東芝府中工場から出場する姿をみたので、思い入れもありました。

 しかしながら、イベント募集人数が150名限定だったので、当然のことながら人気沸騰で競争率は高くなるのは必至でした。 ましては地元ではない自分にはそのチャンスは無いと思っていました。
 しかしながら、大変魅力的なイベントなので、まずは応募しておかないと話にならないので、とりあえず応募をしておきました。

 ところが、応募したこともスッカリ忘れてしまった頃、開催直前に当選ハガキが到着しました!
慌てて行程を算段して、向かうことにしました。

せっかく行くのだから、早朝の回送も撮りたいので、前夜発の夜行バスをチョイス。久々に夜行バスを利用しました。 345Mが無くなっても、それを補填する以上に細かな行先設定があって助かります。

 ただし、いくら快適になったと言えども、老体には厳しいものでした…。

 豊橋で夜行バスを降り、イベント参加証を引き換えて、名鉄に乗り換えて撮影場所へと向かいました。
今回のイベントは、名鉄の1日フリー切符付きで、大変お得でした。

 快晴なので、順光で狙えそうな場所へ向かっていましたが、その手前で駅近くながら、お手軽に撮影できそうな場所があったので、そこで撮影することにしました。

 程無く送り込み回送列車がやって来ました。
S_dsc6342_1
 なかなかの珍しい編成で、無理してまでもやって来た甲斐がありました。

 一両づつのサイドも。
「EL121」
S_dsc6350_1

「デキ603」
S_dsc6352_1

「デキ402」
S_dsc6356_1

「EL122」
S_dsc6358_1

 一旦、撮影会場となる舞木検査場に向かってみると、列車は入口付近に停車していました。
S_dsc6382_1

 既に多くの人が取り囲んでいて隙間が無い程でした。 何やらもたついているようなので、もしかして切り離して入庫するのかと思っていましたが、そのまま動き出して来ました。
S_dsc6391_1

S_dsc6407_1
乗務員も下車して、暫く動きがなさそうだったので、一旦この場所から離れることにしました。

|

« 名鉄「電気機関車特別撮影会in 舞木検査場」 - 速報編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道にJR東海のキハ11がやって来た! »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

回送」カテゴリの記事

名古屋鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄「電気機関車特別撮影会in 舞木検査場」 - 送り込み回送編 -:

« 名鉄「電気機関車特別撮影会in 舞木検査場」 - 速報編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道にJR東海のキハ11がやって来た! »