« 復活した「特別なトワイライトエクスプレス」! | トップページ | 「北斗星」が久々夜に上野から出発! »

「ひたちなか海浜鉄道開業7周年記念祭」

 2015年5月17日、ひたちなか海浜鉄道へ行ってきました。

 この日は「ひたちなか海浜鉄道開業7周年記念祭」がおこなわれていました。

 まずは、記念祭に合わせての旧型車両の運転を沿線で撮影しました。
S_dsc9236_1
 キハ2004とキハ205との連結運転の予定でしたが、さらにキハ3710-01も連結されていました。

 もう片方の運用はキハ3710-02とキハ37100-03との運転でした。
S_dsc9246_1

 もう一回旧型車両を撮影。
S_dsc9265_1

 このあとは、那珂湊駅の会場へと向かいました。

 去就が注目されているキハ222には、前年12月の「さようならキハ222」イベント時のヘッドマークが取り付けられていました。
S_dsc9274_1

 さらにサボ受けには、「さようならキハ222 2015.5.10」と「築別炭礦行」のサボが収まっていました。
S_dsc9348_1

S_dsc9350_1

 今回の目玉と思われる、JR東海から購入したキハ11-203も展示されていました。
S_dsc9343_1

 こちらも「キハ11ようこそ湊線へ」という特製ヘッドマークが付けられていました。
S_dsc9341_1

 サボも。
S_dsc9297_1

 車内も見学できたので、乗ってみました。
S_dsc9320_1
 運賃表等は、まだJR東海の時のままでした。

 車庫の方に留置してあったキハ11にも何やらヘッドマークが取り付けられていました。
S_dsc9330_1

 アップにしてみると、「さようなら さおりんご号」と書かれていました。
S_dsc9330_11
 彼女が退社する時にでも、ひっそりと走ったのでしょうか?
この鉄道の再建にいろいろなことにチャレンジしてくれましたので、大いに労いっても良いですね!

 「さようならキハ222」の記念乗車券やクリアファイルも無事ゲットすることができましたし、さんまの甘露煮等のお土産も手に入れることができました。
 そして、近所で、少々遅い昼食に海鮮丼を食して早々と帰宅の途につきました。

 鉄道ファンばかりではなく、一般の方々にも楽しめる地域イベントとして、以前にも増してかなり充実していました。

 そして、今後のキハ11のデビューも気になります!

|

« 復活した「特別なトワイライトエクスプレス」! | トップページ | 「北斗星」が久々夜に上野から出発! »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

ひたちなか海浜鉄道」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひたちなか海浜鉄道開業7周年記念祭」:

« 復活した「特別なトワイライトエクスプレス」! | トップページ | 「北斗星」が久々夜に上野から出発! »