南海の130周年記念旧塗装列車
2015年7月11日、大阪に遠征して来ました。
鮮魚列車の撮影後、難波経由で南海へと繰り出しました。
今度は、創業130周年を記念して旧塗装になったサザンを狙います。
本来なら、7000系の旧塗装と併結しているのですが、ちょうどこの期間、運用上の都合で、現行塗装色の7000系との併結でした。
どちらかというと、旧塗装同士の連結が良かったのですが、これはこれで貴重な姿なので良しとしましょう。
今宮戎駅に到着すると、程無く旧塗装サザンを連結した列車がやって来ました。
この列車は、難波に着くと一旦車庫に戻り、午後から再び営業に入る運用でした。
このため、サザンが先頭になる下りは回送になってしまいます。
ところが、上り列車がこの駅を通過する時点で、すでに「回送」幕になってしまいました…。
このあと萩ノ茶屋に移動して、旧塗装サザンの回送列車を待ちました。
当然のことながら「回送」幕…。
まだ時間があるので、暫くここで撮影を続けることにしました。
ふと後ろを振り返ると、緑色の車両が迫って来るではありませんか!
慌てて移動して、シャッターを切ります。
7000系の運用は判らなかったので、この突然の登場に全く準備ができていませんでしたが、何とか撮影できてホッとしました。
ここまで撮影した後、荷物を預けるために、一旦宿泊予定のホテルに立ち寄ることにしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「回送」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
「南海電鉄」カテゴリの記事
- 南海電鉄7000系 営業運転終了(2015.10.03)
- 住吉大社駅で旧塗装サザンを撮影(2015.08.16)
- 南海の130周年記念旧塗装列車(2015.07.30)
コメント