« キハ8500系、マレーシアで奇跡の復活へ! | トップページ | 阪堺電気軌道 住吉~住吉公園間が廃止へ »

残りのキハ8500系は?

 先日、陸送を撮影したキハ8500系ですが、名鉄から会津鉄道へは5両全てが渡りました。
このうち、1両は中間車で、最終的には部品取り用になってしまったようですが、先頭車の4両が活躍していました。

 マレーシアへは2両渡るのですが、残りの2両はどうなったかというと…。
まだちゃんと現存しています。那珂川清流鉄道保存会で保存されています。
S_dsc5170_1
 一応、動態保存となっていて、過去にはエンジンをかけたりしていたのですが、最近はどうなのでしょうか?

 これをきっかけに、また那珂川清流鉄道保存会へ足を向けたくなりました。

 

|

« キハ8500系、マレーシアで奇跡の復活へ! | トップページ | 阪堺電気軌道 住吉~住吉公園間が廃止へ »

鉄道」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

会津鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残りのキハ8500系は?:

« キハ8500系、マレーシアで奇跡の復活へ! | トップページ | 阪堺電気軌道 住吉~住吉公園間が廃止へ »