「SLレトロみなかみ」を水上で
2015年8月1日、「吾妻線70周年記念号」を長野草津口駅で撮影後、復路まで時間が結構あるので、水上へと向かいました。
線路際での情報によりますと、本来ならC61牽引だったのですが、不具合があったようで、急遽D51498に変更になったとのことでした。
水上に到着すると、D51は出発前の点検をおこなっており、結構煙を吐いていました。
そして、軽い汽笛を鳴らしてD51498は出動していきました。
水上駅先へ移動して、入換えを撮影。
そのまま出発まで待ちました。
水上まで来れば、少しは暑さが納まるかと思いましたが、それどころか平地より気温が高く感じる程でした。
撮影待ちしている人たちも、少しでも日陰がある場所へと避難していました。
そして、ようやく出発の時間になりました。
さすがに、途轍もない暑さのためか煙がほとんど見えません。
この暑さだと水上発車でも煙は期待できないようです…。
このあと、「吾妻線70周年記念号」の復路を撮影しに吾妻線へと転戦しました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
「D51」カテゴリの記事
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 「SL YOGISHAみなかみ」(2015.11.17)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
「旧型客車」カテゴリの記事
- DD16牽引の「飯山線開通90周年号」(2019.10.09)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄臨港線職員輸送列車編-(2018.09.17)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」 -南迴線普快車 乗り鉄編-(2018.09.12)
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
コメント