« 「宇都宮運転所まつり」 - 速報編 - | トップページ | 都電荒川線8901の走行シーンをやっと撮影 »

再び「埼京線開業30周年記念」ヘッドマーク付きE233系を

 2015年9月22日、埼京線に行きました。

 19日に埼京線荒川線も不完全燃焼で終わってしまったため、再度向かうことにしました。

ところが、運用情報を見てみると、埼京線は19日に撮影したハエ130編成ともう一編成しか運用に入っていませんでした。
 一方の荒川線は8901のみ運用と、これまた不完全燃焼な内容…。
それでも、前回よりかは進歩になるので決行しました。

 まずは、埼京線に立ち寄りました。

 前回撮影したハエ130編成から。
S_dsc5552_1

 そして、初撮影となるハエ106編成。
S_dsc5593_1
 130編成のヘッドマークと似ていますね。

 ハエ106編成の折り返しも。
S_dsc5617_1

 ここで、一旦荒川線に向かいました。

 再び埼京線に戻って来て撮影再開。
S_dsc5866_1

 最後は2編成とも面ドカンで終了。
S_dsc5885_1_2

S_dsc5897_1

 ヘッドマークを未撮影はあと2編成…。 いつまでマーク付で走ってくれるか不明なので、できるだけ早く抑えておきたいけど、果たしてそのチャンスが回ってくるかは…。


|

« 「宇都宮運転所まつり」 - 速報編 - | トップページ | 都電荒川線8901の走行シーンをやっと撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

E233系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再び「埼京線開業30周年記念」ヘッドマーク付きE233系を:

« 「宇都宮運転所まつり」 - 速報編 - | トップページ | 都電荒川線8901の走行シーンをやっと撮影 »