快速「EL&SL信越線130周年記念号」
2015年10月11日、高崎方面へ行ってきました。
この日は快速「EL&SL信越線130周年記念号」の運転がありました。
1ヶ月程前の快速「EL&SLみなかみ」と同じようなダイヤで、今回は高崎からは信越線へと向かいます。
まずは上尾への送り込み回送から。
この日は、前回と違い生憎のお天気…。現地付近に到着した頃は、雨は降っていなかったものの、暫くすると雨が降り出してしまいました。
日の出時刻を過ぎて、少々露出が上がったもののあまり状況はかわりませんでした。
そのような中、EF6019牽引の「EL&SL信越線130周年記念号」の回送がやって来ました。
そして本番は、いつもの場所へ。
この頃になると、雨脚がしっかりとしてきてしまい、止む様子も無くなってしまいました。
今度は、EF641052が先頭でやって来ました。
直ぐにSL牽引区間となる信越線へと移動します。
ようやく雨脚も弱まり、信越線沿線に到着すると雨も止んでくれました。
稲刈りがまだ終わっていない場所を選んでD51498がやって来るのを待ちました。
直ぐにD51の汽笛が聞こえてきて、雨が降っていた分、煙が綺麗に出てくれました。
横川駅で休んでいるところをお邪魔して。
このあと、一旦、宇都宮線へ転戦して、再び高崎線へ戻って、同列車を撮影しました。
さすがに、日の入り時刻を過ぎてしまったので、何とか流し撮りで。
ようやく、EF641052が高崎に転属してから晴れ舞台を撮影することができました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 先週に引き続き、EF6627が東北本線に登場!(2021.03.06)
「JR東日本」カテゴリの記事
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「D51」カテゴリの記事
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 「SL YOGISHAみなかみ」(2015.11.17)
「EF60」カテゴリの記事
- EF6019とEF6437のプッシュプルによる旧型客車の団体臨時列車(2018.03.11)
- EF8181が牽引した「懐かしの急行列車で行く 東京おとな旅」(2016.12.03)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 快速「ELレトロ碓氷」と「SLレトロ碓氷」(2016.10.09)
「12系」カテゴリの記事
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- ED75と12系客車による快速「花めぐり」号 - 4/14編 -(2019.04.17)
- ED75と12系客車による快速「花めぐり」号 - 4/13編 -(2019.04.16)
- DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転(2019.01.20)
コメント