C58239牽引の「SL銀河」
2015年11月8日、「SL銀河」を撮影するために釜石線に行きました。
C58 239は、信越線での試運転や盛岡への回送を撮影したものの、本拠地での撮影になかなか足が向いていなかったのですが、今回、ようやく良い機会に恵まれました。
ところが現地に到着すると、程無く小雨が降りだす生憎の天気となってしまいました。
ただ風がほとんど吹いていなかったのが救いのタネでした。
この日は、釜石から花巻へ行く運用でした。
このため、新幹線を新花巻で降り、レンタカーを借りて一路釜石方面へと向かいました。
なにせ、20年ぶり位の久々の釜石線の訪問なので、途中、ロケハンを兼ねながら移動しました。
新たにできた道路があったりと、積年のブランクは隠すことができません。
一発目に撮影しようと思っていた場所は入ることができず、その近くの撮影場所も木々が伸びてしまい撮影に不向きになっていました。
仕方なく周辺をウロウロしてみたものの、なかなか良い場所が見つからず、時間も無くなってきたので、妥協した場所で撮影。
上にケーブルがあったけど、何とか絵にはなったかなぁ…。
陸中大橋の手前で、早くも先回りできたようなので、ここでも撮影。
次は、足ヶ瀬駅の発車を狙いました。
ここも以前に比べて、かなり木が伸びており、撮影個所が窮屈になっていました。
遠野駅の手前で撮影できるかと目論んでいましたが、残念ながら追いつけず、昼食を食べてから後半戦へと望みました。
後半戦は、有名撮影地から。
良い煙をドンドン吐いてくれましたが、残念ながらほとんど真っ白で、その良さを表現できませんでした…。
引いてもう一回。
このあと、北上川で撮影しようと思いましたが、なんと手前に道路が出来ていて撮影不可…。
天気が悪かったのも残念でしたが、かなり撮影場所が変貌してしまっているので、次回訪れる時には、ちゃんと事前準備しないといけません…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
「C58」カテゴリの記事
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- C58 239 大宮出場配給列車(2021.06.29)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- C58239 大宮出場回送(2017.03.15)
- C58239牽引の「SL銀河」(2015.11.23)
コメント