クモヤ145による吾妻線霜取り列車
2015年12月27日、EF510転属回送撮影の前に吾妻線に立ち寄りました。
目的は、クモヤ145による霜取り列車の撮影です。
撮影したいと思いつつ、当然のごとく寒い時期の早朝しか走らないので、なかなか足が向かいませんでした。
EF510の転属回送が午前中にあるので、これに託つけて出向くことにしました。
祖母島のお立ち台に向かうと、既に多くの人がスタンバイしていました。
ここはキャパが大きいので撮影にはまったく問題ありません。
日の出直後に通過する予定なのですが、東の空に低い雲が居座っていました。
一瞬、ピカッと朝陽が差し込んだのですが、程無く雲の餌食に…。
この時間だと太陽の動きが速いので、雲の上に出てほしいと祈りながら列車を待ちました。
もうすぐ太陽が顔を出すというタイミングでジョイント音が…。
思った以上に速い足取りでクモヤは通過していきました。
期待して、露出を上げていたのですが、そこまでは至らず…。
通りすぎる瞬間、朝陽が差し込んでギラリ。
あと1分早く太陽が顔を出してくれれば…。
取り敢えず、一度は撮影できたことで、一先ず安堵しました。
また撮影したい被写体ですが、頑張って早起きできるかが最大の課題であります…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「電車」カテゴリの記事
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
コメント