ツートンカラー8111Fと「フライング東上号」の「東武ファンフェスタ号」
2015年12月6日、「東武ファンフェスタ号」を撮影しました。
この日に行われる「2015東武ファンフェスタ」の会場へ直行するイベント列車です。
今年は、ツートンカラーリバイバル車両の8111Fと「フライング東上号」リバイバル車両の8198Fとが連結する異色のコンビなので、これを狙いました。
まずは、北千住への送り込み回送から撮影することにしました。
日の出直後なので影が車体に落ちるのではないか心配でした。
刻々と陽が上っていって影が短くなっていき、列車が来る頃には、車体に掛かる心配は無用になりました。
そして、本運転。
こちらはせっかくフライング東上が先頭に立つのですが、太陽は逆光…。
でも薄い雲がドンドン広がってきて、日差しは弱くなってくれました。
そのような中、列車は走りぬけていきました。
ここまで撮影して、南栗橋の「2015東武ファンフェスタ」会場へと向かいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「東武鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
コメント