北陸遠征 その2 - 伏木ヤード編 -
2015年11月14日、北陸方面へ行ってきました。
氷見線での「べるもんた」の撮影後、直ぐ近くの伏木ヤードに立ち寄りました。
以前に「伏木ヤードまつり」でお邪魔したことがあり、今でも何かしらの車両が留置されているのではないかと探りに行ってきました。
すると、茨城交通の「ケキ102」が綺麗な状態で留置されていました。
以前に見たことがないディーゼル機関車がいました。
詳細は不明ですが、このような車両に出会えたことが嬉しいです。
近くの跨線橋から全体を見渡してみました。
ワム8が沢山、ちゃんと台車付きで留置されているのがよく判ります。
路面電車たちは、以前とあまり変わらない様子でした。
そして、もう一両、未確認車両が。
ブルーシートで囲われており、詳細がまったく判りませんが、窓枠からみて、どうも何処かの路面電車っぽいですね。
何処のモノでも構いませんので、ちゃんと整備をされてお披露目されることを期待しています。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -番外編-(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道 直江津運転センター 見学会(2020.11.21)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 小田急SE車 本線上へ登場!(2020.09.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
コメント