« EF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621 | トップページ | ばんえつ物語号客車の返却回送 »

本当なのか? EF510青ガマ、最期のカシオペア牽引?

 2016年1月28日、「カシオペア」を撮影しました。

 田端機関区に残った最後の青ガマであるEF510-514ですが、ここのところ、ずっとカシオペア牽引に連投され続けられています。
 更に、1月をもって田端機関区の運用を外れるとの噂が飛び交っております。

 となれば、この日が最期の運用となる可能性がかなり大きいと思われます。

 丁度この日は出張に移動するタイミングがカシオペアの運用時刻とシンクロしているので、大きな遅れさえ無ければ撮影する機会があるので、途中駅で待ち構えました。

 EF510-514牽引の「カシオペア」は、ほぼ定刻通りに通過していきました。
S_dsc6167_1

 本当に青ガマ「カシオペア」が最後になってしまったのかは不明ですが、「カシオペア」自体が終焉間近となっているので、撮影機会はもう殆どありません。

 もし、EF510-514が運用から外れるとなると、残るのは509号機と510号機の銀ガマ2両で「カシオペア」の運用に入らないといけません。
 あるいは、昨年のサプライズ再来でEF81の投入となるのか? 残り1カ月ちょっとの動向から目が離せません。

|

« EF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621 | トップページ | ばんえつ物語号客車の返却回送 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF510」カテゴリの記事

カシオペア」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

コメント

今日、富山に向かったようですね。

投稿: 老鉄 | 2016年2月 2日 (火) 22時15分

老鉄さん、はじめまして。
どうやら、2月3日に田端を旅立ってしまったようですね。

投稿: でこいち | 2016年2月 4日 (木) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当なのか? EF510青ガマ、最期のカシオペア牽引?:

« EF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621 | トップページ | ばんえつ物語号客車の返却回送 »