本当なのか? EF510青ガマ、最期のカシオペア牽引?
2016年1月28日、「カシオペア」を撮影しました。
田端機関区に残った最後の青ガマであるEF510-514ですが、ここのところ、ずっとカシオペア牽引に連投され続けられています。
更に、1月をもって田端機関区の運用を外れるとの噂が飛び交っております。
となれば、この日が最期の運用となる可能性がかなり大きいと思われます。
丁度この日は出張に移動するタイミングがカシオペアの運用時刻とシンクロしているので、大きな遅れさえ無ければ撮影する機会があるので、途中駅で待ち構えました。
EF510-514牽引の「カシオペア」は、ほぼ定刻通りに通過していきました。
本当に青ガマ「カシオペア」が最後になってしまったのかは不明ですが、「カシオペア」自体が終焉間近となっているので、撮影機会はもう殆どありません。
もし、EF510-514が運用から外れるとなると、残るのは509号機と510号機の銀ガマ2両で「カシオペア」の運用に入らないといけません。
あるいは、昨年のサプライズ再来でEF81の投入となるのか? 残り1カ月ちょっとの動向から目が離せません。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「EF510」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送(2021.04.11)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 白昼を行く「カシオペア紀行」(2022.01.25)
- 2021年 最後の「カシオペア紀行」秋田行きに乗車!(2021.12.30)
- EF8181牽引のカシオペア(2021.07.24)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
コメント
今日、富山に向かったようですね。
投稿: 老鉄 | 2016年2月 2日 (火) 22時15分
老鉄さん、はじめまして。
どうやら、2月3日に田端を旅立ってしまったようですね。
投稿: でこいち | 2016年2月 4日 (木) 23時30分