« クモヤ145による吾妻線霜取り列車 | トップページ | 年末年始に「カシオペア」を »

京浜急行大師線の干支ヘッドマーク付列車で撮り初め

 新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

 2016年1月1日、恒例の京急大師線で撮り初めをおこないました。
今年もこの場所で上下線が交差するダイヤでしたので、並びも撮影することができました。
S_dsc7973_1
S_dsc7983_1

 下り列車がちょっと遅れてくれると、編成が抜けてくれました。
S_dsc7998_1

 ちょっとタイミングが悪いと。
S_dsc8010_1

 今回は、被って撮影できないようなタイミングにはならなかったので、今年初の運試しとしてはまずまずかな?

 最近、撮影したい対象列車がドンドンなくなってしまい、撮影機会が少なくなってしまいましたが、今年はちょっと工夫していろいろなチャレンジをしていきたいと思います。


 

|

« クモヤ145による吾妻線霜取り列車 | トップページ | 年末年始に「カシオペア」を »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

京浜急行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京浜急行大師線の干支ヘッドマーク付列車で撮り初め:

« クモヤ145による吾妻線霜取り列車 | トップページ | 年末年始に「カシオペア」を »