«  吾妻線霜取り列車まさかの115系代走 | トップページ | 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系 »

引退間近の水戸線415系

 2016年2月13日、水戸線沿線に行って来ました。

 この日の目的は、415系の撮影でした。

 415系は、今残っているのはステンレス車の1500番台しかありませんが、交直両用の万能近郊型電車として、長い間活躍してきました。

 しかしながら、とうとう今度の改正で、415系は水戸線から姿を消すことになってしまいました。

 あれだけ当たり前のように走っていたのですが、人気の方はイマイチだったようで、この日ももう葬式鉄がチラホラ居てもおかしくない時期になっているはずなのに、この定番の撮影地には誰もいませんでした。

 朝のこの時間に2本連続で415系の運用がありますので、効率良く撮影することができます。
S_dsc9713_1

 ちょっと場所を替えてもう一本。
S_dsc9730_1

 自分自身も、このあと水戸線で415系を撮影することは、まず無さそうです。
何かしら、最後の一花を咲かせてあげるイベントがあれば良いのですが…。

|

«  吾妻線霜取り列車まさかの115系代走 | トップページ | 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

引退」カテゴリの記事

415系」カテゴリの記事

コメント

黒磯の交直車上切替で、東北本線で運用されたりしませんかね?。

投稿: よういち | 2016年2月14日 (日) 23時37分

よういちさん、既に完全分離されているので、流石にこれから415系が、っていうのは厳しいのではないでしょうか…

投稿: でこいち | 2016年2月15日 (月) 22時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引退間近の水戸線415系:

«  吾妻線霜取り列車まさかの115系代走 | トップページ | 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系 »