引退間近の水戸線415系
2016年2月13日、水戸線沿線に行って来ました。
この日の目的は、415系の撮影でした。
415系は、今残っているのはステンレス車の1500番台しかありませんが、交直両用の万能近郊型電車として、長い間活躍してきました。
しかしながら、とうとう今度の改正で、415系は水戸線から姿を消すことになってしまいました。
あれだけ当たり前のように走っていたのですが、人気の方はイマイチだったようで、この日ももう葬式鉄がチラホラ居てもおかしくない時期になっているはずなのに、この定番の撮影地には誰もいませんでした。
朝のこの時間に2本連続で415系の運用がありますので、効率良く撮影することができます。
自分自身も、このあと水戸線で415系を撮影することは、まず無さそうです。
何かしら、最後の一花を咲かせてあげるイベントがあれば良いのですが…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「電車」カテゴリの記事
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
- 吾妻線霜取り列車まさかの115系代走(2016.02.10)
「引退」カテゴリの記事
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 新型コロナウィルスの影響で運休になった東武特急「しもつけ」はこのまま運転終了?(2020.04.26)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
- 伊豆急「クモハ103引退記念特別運行」(2019.07.21)
「415系」カテゴリの記事
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
コメント
黒磯の交直車上切替で、東北本線で運用されたりしませんかね?。
投稿: よういち | 2016年2月14日 (日) 23時37分
よういちさん、既に完全分離されているので、流石にこれから415系が、っていうのは厳しいのではないでしょうか…
投稿: でこいち | 2016年2月15日 (月) 22時59分