ワシクリで再びカシオペアを
2016年2月28日、寝台特急「カシオペア」を撮影しに、ワシクリへと向かいました。
いつもの場所でいつものように撮るのは、もう芸がないので、たまにはサイドから撮影することにしました。
朝の上りは、朝陽が柔らかく反射して綺麗でした。
牽引機はEF510-510でした。
このシルバーの車体と流れ星は、間もなく見納めとなってしまうのでしょう…。
夕方の下りも同区間で撮影しました。
この日は午後から曇りの予報でしたが、午後になっても曇る様子は無し。
これは先週のようなギラリが期待できるかと期待していました。
しかし、地平線付近に雲が現れると、徐々に広く厚くなり、カシオペアがやって来る直前で太陽を覆ってしまいました。
青空バックなのですが…。
機関車アップ。牽引機はEF510-509でした。
思った程列車速度が早くなかったので、もう少しシャッター速度を遅くした方が良かったようです。
ちょっと前の日光詣スペーシアは、まだ何とか陽が当たっていたのですが…。
やはり、日の入り間近では、なかなか思うようになってくれませんねぇ…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「EF510」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送(2021.04.11)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 白昼を行く「カシオペア紀行」(2022.01.25)
- 2021年 最後の「カシオペア紀行」秋田行きに乗車!(2021.12.30)
- EF8181牽引のカシオペア(2021.07.24)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
コメント