« 冬の青森遠征 - 津軽今別周辺編 - | トップページ | 銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 - »

ワシクリで再びカシオペアを

 2016年2月28日、寝台特急「カシオペア」を撮影しに、ワシクリへと向かいました。

 いつもの場所でいつものように撮るのは、もう芸がないので、たまにはサイドから撮影することにしました。

 朝の上りは、朝陽が柔らかく反射して綺麗でした。
S_dsc0581_1
 牽引機はEF510-510でした。
このシルバーの車体と流れ星は、間もなく見納めとなってしまうのでしょう…。

 ラウンジカーも。
S_dsc0594_1

 夕方の下りも同区間で撮影しました。
この日は午後から曇りの予報でしたが、午後になっても曇る様子は無し。
 これは先週のようなギラリが期待できるかと期待していました。
しかし、地平線付近に雲が現れると、徐々に広く厚くなり、カシオペアがやって来る直前で太陽を覆ってしまいました。
S_dsc0696_1
 青空バックなのですが…。

 機関車アップ。牽引機はEF510-509でした。
S_dsc0708_1
 思った程列車速度が早くなかったので、もう少しシャッター速度を遅くした方が良かったようです。

 後ろ姿も。
S_dsc0722_1

 ちょっと前の日光詣スペーシアは、まだ何とか陽が当たっていたのですが…。
S_dsc0640_11

 やはり、日の入り間近では、なかなか思うようになってくれませんねぇ…。

|

« 冬の青森遠征 - 津軽今別周辺編 - | トップページ | 銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 - »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF510」カテゴリの記事

カシオペア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワシクリで再びカシオペアを:

« 冬の青森遠征 - 津軽今別周辺編 - | トップページ | 銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 - »