銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 -
2016年2月27日、銚子電鉄に行って来ました。
この週末は、デハ1001のサヨナラ運転があったので、久々に銚電へと向かいました。
いつものように、「しおさい1号」で銚子に向かいました。
銚子での連絡列車が、いきなり臨時のデハ1001となっているので、お名残乗車を楽しもうかと思っていました。
しかし、「しおさい」の車内は、銚電に向かう同業者と思われる方々が多数見受けられたので、この人数が一気にデハ1001に乗るとかなりの混雑になってしまうと思い、乗らずに撮影だけを楽しもうと、銚子駅からタクシーを飛ばして君ヶ浜へと向かいました。
まずは、当初乗るはずだった引退目前のデハ1001がやって来ました。
今回の引退興行の直前に、屋根の塗り替えがあり、より銀座線現役時代に似かよった姿になりました。
外川からの折り返しは、逆光になるので正面ドカンで。
「おつかれさま1001」のヘッドマークがちょこんと付いていました。
デハ1001運用の2山目はちょっとアングルを変えてみたつもりでしたが、ほとんど変わらなかったようです…。
続いてハイアングルから狙ってみました。
せっかく屋根を塗り替えてくれたのですから、これを撮らねば。
この後、撮影会場となる仲ノ町へと向かいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -番外編-(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
「銚子電鉄」カテゴリの記事
- 銚子電気鉄道2001号車「さようならグリーン車両」(2018.12.08)
- 銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 撮影会編 -(2016.03.08)
- 銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 -(2016.03.05)
- 銚子電鉄 君が浜にて(2015.05.05)
- 銚子電鉄 仲ノ町にて(2015.05.05)
「引退」カテゴリの記事
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 新型コロナウィルスの影響で運休になった東武特急「しもつけ」はこのまま運転終了?(2020.04.26)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
コメント