急行「伊豆・箱根ものがたり」号
2016年3月12日、急行「伊豆・箱根ものがたり」号を撮影しました。
当初は、特製ヘッドマークが取り付けられるので、アップで撮影しようと思っていましたが、候補地に挙げていた場所はどこも既に定員オーバーでした。
この界隈は、場所が狭いので直ぐに定員オーバーになってしまうのは、致し方のないことです…。
仕方がないので、キャパが十分ある石橋鉄橋俯瞰に向かいました。
既に多くの人がスタンバイしていましたが、場所が広いので余裕で入ることができました。
曇りベースの天気予報でしたが、待っている間に雲がなくなり晴れてしまうこともありました。
海バックで狙っていたので、この向きだと逆光になってしまい、肝心の客車が黒く潰れてしまう可能性があったのでヤキモキしていましたが、列車通過時刻が近づくにつれ、再び雲が湧き出てきて、通過前には完全に太陽は隠れました。
ちょっとホッとして列車を待ちました。
そして、「伊豆・箱根ものがたり」号は軽快に通過して行きました。
EF641031が牽引していました。でもここで撮影するとカマ番はほとんど判りませんねぇ…。
この列車の直前には、EF6627牽引の貨物列車がやって来て、花を添えてくれました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「JR貨物」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 先週に引き続き、EF6627が東北本線に登場!(2021.03.06)
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
「EF66」カテゴリの記事
- 先週に引き続き、EF6627が東北本線に登場!(2021.03.06)
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 久々にEF66 27 を撮影!(2019.03.02)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「EF64」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
コメント