とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」
2016年3月21日、寝台特急「カシオペア」の最終定期運用列車を撮影しました。
一昨日に上野を出発した下り最終「カシオペア」が、札幌から上京して、最後の運用となりました。
この日は、生憎の天気…。
晴れれば、みんなが集うお立ち台へ向かう予定でしたが、曇りなので光線を気にしなくてよい場所に向かいました。
そして、ヘッドライトを輝かせてEF510-510牽引の寝台特急「カシオペア」が疾走してきました。
「ラストラン」という余韻をあまり感じられなかったのは、いずれ団体列車で走ってくれるからでしょうか?
ただし、EF510が牽引するのは、今回が最後になりそうです。
EF510がヘッドマークを誇らしげに走行するのは大変短い期間でしたが、輝いていたと思います。
今後は貨物列車の牽引という、どちらかというと地味な運用になってしまいますが、元気な姿で活躍し続けてくれるでしょう。
そして、長く続いた上野発の東北本線の特急列車が、これで終了となってしまったことも感慨深いトピックスです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
「JR東日本」カテゴリの記事
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
「EF510」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送(2021.04.11)
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 田端でEF510-509、510にお別れを(2016.04.01)
「カシオペア」カテゴリの記事
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF8180牽引の「カシオペア紀行」(2019.10.11)
- EF8180牽引の上り「カシオペアクルーズ」(2018.10.28)
「引退」カテゴリの記事
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 新型コロナウィルスの影響で運休になった東武特急「しもつけ」はこのまま運転終了?(2020.04.26)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
コメント