引退間近の国鉄特急型485系による「 春の会津ふるさと号」
2016年5月3日、家族旅行の合間に485系を撮影しました。
既に引退を正式発表されてしまった国鉄型特急485系A1A2編成ですが、このゴールデンウィークに磐越西線で「 春の会津ふるさと号」で運用されていたので、ちょうど撮影できると思い、沿線に出向くことにしました。
この日は、連休ど真ん中の3連休初日とあって、高速道路が渋滞する覚悟でいましたが、案外スムーズに進むことができたため、送り込み回送から十分撮影可能でした。
まずは、東北本線で送り込み回送から。
晴れベースの天気予報でしたが、残念ながら雲が広がり日差しは望めませんでした。
そのような中、485系はやってきました。
ヘッドマークは、赤べえ「あいづ」幕でした。なぜかしら一番上のヘッドライトは消灯していました。
気を取り直して、磐越西線沿線へと先回りしました。
中山峠を越えると、少々陽が出てきてくれたので、さらに進んで陽が正面に当たる場所へと移動しました。
ちょっと薄雲に邪魔をされましたが、良い感じで正面に陽が当たってくれました。
鉄活動はここまで~。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「485系」カテゴリの記事
- 引退発表のあった「NO.DO.KA」を撮影(2017.07.30)
- 485系改造お座敷電車3編成が次々と通過!(2016.06.26)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- またもや485系「春の会津ふるさと号」と「SLばんえつ物語号」を撮影(2016.05.09)
コメント