関東鉄道「のんびり乗車会&DD撮影会」 - のんびり乗車会編 -
2016年5月21日、関東鉄道へ行ってきました。
この日は、「のんびり乗車会&DD撮影会」があり、そのツアーに参加してきました。
DD502が還暦を迎えるのにあたって塗装修復をしたのを記念しておこなわれました。
思えば、前年に大雨による洪水でダメージを受けた水海道車両基地で錆だらけの痛々しい姿をさらけ出していたので、もはやこれまでかと思わざるを得ませんでした。
ところが、今回、塗装修復をしたということで、これは是非とも見ておきたいと思い参加しました。
まずは集合場所の守谷駅への入線から。
キハ314+キハ316+キハ313という、変則3両編成でした。
直ぐに乗って、「のんびり乗車会」の始まりです。
そして、隣に入線してきた列車には、なんと大きな「普通」マークが取り付けられていました。
まるで大井川鐡道のようです…。
次は、石下駅。
水海道駅よりかはスッキリしている写真が撮れました。
折り返し地点である下妻駅に到着~。
ここでは、対向列車にキハ0形がやって来るとのことなので、入線を狙ってみました。
駅撮りとはいえ、千両役者はサマになります。
折り返し列車は宗道駅でも少々停車。
ここでも、ツアー列車の写真を。
このあと、ツアー列車に乗車したまま、水海道車両基地へと進入していきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -番外編-(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
「関東鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 関東鉄道キハ5010形の甲種輸送(2017.02.22)
- 関東鉄道「のんびり乗車会&DD撮影会」 - DD撮影会編 -(2016.05.22)
- 関東鉄道「のんびり乗車会&DD撮影会」 - のんびり乗車会編 -(2016.05.21)
- 関東鉄道 常総線完全復旧記念特別列車「‐復旧列車‐ Restoration Train」(2015.11.28)
「撮影会」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
コメント