「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -
2016年9月17日、小山車両センターに行ってきました。
この日は、「小山車両センター開設50周年記念まつり」が開催されました。
今回は、あまり宣伝もおこなわれていなかったので、ほぼ地元対象のマッタリとしたイベントとなっていました。
おまけに、車両展示という項目も無かったので、撮影目当ての人は遠慮したかもしれません。
車両展示という項目がないものの、流石に、車両を見れないことはないと思い、物販の冷やかしも兼ねて行ってきました。
今回は、その集合編です。
前年は、湘南色大集合と銘打っていましたが、今回は特に何も案内が無かったので、何が見れるか楽しみでありました。
現場に着くと、まずは「宴」の姿が目につきました。
撮影会場となっている場所に移動すると、電池くんことne@trainやACCUMの姿も見れました。全体が見渡せられるように広角で。
途中で、ヘッドマークの取付や行先変更がおこなわれたので、その度に。
ACCUMと電池くんの2ショット。
奥に115系も顔を出しています。
後程、個別の写真も…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
「ne@トレイン」カテゴリの記事
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
- 「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 -会場編-(2014.05.24)
- 「スマート電池くん」実用化して烏山線へ導入!(2012.11.07)
- 「ne@train」のサイドビュー(2011.10.29)
- 大宮総合車両センター「鉄道ふれあいフェア2011」 -屋内展示他編-(2011.10.18)
「撮影会」カテゴリの記事
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 上田電鉄5200系が城下駅で特別展示!(2020.07.24)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
「205系」カテゴリの記事
- 「GOGOいろは日光」号と「足利藤まつり」号(2018.05.06)
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
- 「小山車両センターまつり」 (2015.11.01)
- 「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -(2015.11.01)
- 高岳製作所専用線でシキを撮影!(2014.05.12)
「E231系」カテゴリの記事
- 「ありがとう山手線E231系」(2020.01.18)
- 東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-(2018.08.26)
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
- 「小山車両センターまつり」 (2015.11.01)
- 「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -(2015.11.01)
コメント