「TRAIN SUITE 四季島 」いよいよ登場! - 詳細編 -
2016年9月6日、「TRAIN SUITE 四季島」の甲種輸送を撮影しました。
この日に、川崎重工を出発するとのことで、ちょうど所用が近くであったので、ピッタリのチャンスだったので兵庫駅へ立ち寄りました。
兵庫駅に到着すると、和田岬線のホームには、多くの人が集まっていました。 この時間には営業列車がやって来ないのですが、ありがたいことに開放していました。
ホーム半ばから撮影することにしました。
程無くしてDE101192に牽引されて「四季島」が姿を現しました。
DE10が機回しされて、先頭車の顔が見えました。
写真で見ていた姿より、現物は格好良く見えました。 なかなかのイケメンですね。
この場所からだとカーブしているので、残念ながら編成全体は見渡せませんでしたが、充分満足できました。
中間車を見ると、独特な窓配置ですね。車内が気になりますが、見ることは叶いそうにはないです…。
神戸貨物ターミナルに一旦向かうので、鷹取駅へと先回りします。
後を追いかけて再びDE101192に牽引されて「四季島」がやって来ました。
ここでも方向転換するので、直ぐにDE10が切り離され、即席の撮影会場となりました。
暫く停車しているので、多くの人でごった返しでしたが、マッタリと撮影できました。
中間車のこちらサイドは、更に特異な沢山の小窓が並んだサイドビューでした。
この後も追いかけたいのですが、所用のため、ここまでで断念…。
最後は電車内から反対側を撮影して、後ろ髪を引かれながら撤収しました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
「JR貨物」カテゴリの記事
- ELパレオエクスプレスが運休だったものの、EF210-315の代走を代撮!(2020.09.06)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 東武鉄道へ譲渡されるDE10 1109の甲種輸送(2020.04.04)
- 東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄へ!(2020.02.01)
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
「DE10」カテゴリの記事
- 只見線のチキ工臨(2020.10.31)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- 1日は長い! 今度は東武DE10 1109へ(2020.09.17)
- 東武鉄道DE10 1109がデビュー! (2020.08.23)
- 東武鉄道へ譲渡されるDE10 1109の甲種輸送(2020.04.04)
「甲種回送」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 東武鉄道へ譲渡されるDE10 1109の甲種輸送(2020.04.04)
- 東京メトロ日比谷線03系が長野電鉄へ!(2020.02.01)
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
「四季島」カテゴリの記事
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- なつかしの新特急なすの(2019.05.26)
- 四季島の試運転(2017.03.05)
- 「TRAIN SUITE 四季島 」いよいよ登場! - 詳細編 -(2016.09.27)
- 「TRAIN SUITE 四季島」の試運転(2016.09.25)
コメント