« 朝霞にオスプレイとブルーインパルスを見に | トップページ | 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 - »

「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -

 2016年10月29日、「高崎鉄道ふれあいデー」に行ってきました。

 昨年は、EF8181とDD51842とが日章旗を掲げて並ぶという奇跡で盛り上がりましたが、今年はEF6627が遠路遥々やって来るとのことで話題に事欠かないイベントとなりました。

 まずは、並びの写真から。
S_dsc7353_1
 右からEF65501,EF6019,D51498,EF6627と、何故かD51が合間に入るという変則的な並びになっていました。
せっかくなので、EF同士の並びが見たかったのが本音です。

 ちょうど横を115系が通ったので一緒に。
S_dsc7456_1

 午後になって、太陽が逆側に回ったのでEF66側からも。
S_dsc7680_1

 もう一つ、見逃せなかったのが、EH500-7とEH200-1とが連結されていたことです。
S_dsc7242_1
S_dsc7542_1
 普段あまり目にすることがない風景を楽しむことができました。

|

« 朝霞にオスプレイとブルーインパルスを見に | トップページ | 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 - »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF65」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

EF66」カテゴリの記事

D51」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

EF60」カテゴリの記事

EH500」カテゴリの記事

EH200」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -:

« 朝霞にオスプレイとブルーインパルスを見に | トップページ | 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 - »