東武鉄道へDE101099が譲渡回送
2016年12月23日、東武鉄道へ行ってきました。
この日は、東武鉄道へ譲渡されるDE101099が秩父鉄道経由で羽生駅までやって来ており、ここから南栗橋まで、深夜回送されるとのことでした。
ちょうど以前に12系&14系の譲渡回送がおこなわれたのを再現するような形でした。
昼間の回送は出撃できなかったので、東武鉄道線内の回送だけでも撮影しようと思いました。
羽生駅に到着すると、12系&14系の時と同じ位置に留置されていました。
移動中は雨が降っていたのですが、幸運なことに撮影を始める頃には止んでくれました。
前回は踏切から撮影できたのですが、今回は三脚を立てて撮影は禁止とのことだったので、サイド側からの撮影メインとなりました。
DE10一両を3両と4両の電車でサンドイッチしているので、サイドからではないと、DE10が判りにくいので、これでも問題ありません。
前回の客車回送の時は、電車にヘッドマークが付いていたのですが、今回は付いていないのは残念でしたが、致し方ありませんね。
東武動物公園駅は折り返し駅で、構内は比較的明るいので、早めに向かいました。
しかし、条件が良いことは、前回の客車撮影で周知の事実になっていたので、既にスタンバイしている人が想像以上に多くいました。
その端っこに並んで、やって来るところを望遠側で撮影。
これで、SLプロジェクトのメンバーは揃ったようですね。
これから整備されて、綺麗な姿でお披露目されるのを楽しみにしております。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -番外編-(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
「DE10」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 只見線のチキ工臨(2020.10.31)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- 1日は長い! 今度は東武DE10 1109へ(2020.09.17)
- 東武鉄道DE10 1109がデビュー! (2020.08.23)
「回送」カテゴリの記事
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 - 送り込み回送編 -(2020.10.05)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
「東武鉄道」カテゴリの記事
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- 1日は長い! 今度は東武DE10 1109へ(2020.09.17)
- 東武鉄道DE10 1109がデビュー! (2020.08.23)
コメント