« 相鉄9000系リニューアル車 鉄コレ先行発売会に伴うプチ見学会 -速報編- | トップページ | EF8180牽引の「カシオペア」訓練運転 »

東武鉄道へDE101099が譲渡回送

 2016年12月23日、東武鉄道へ行ってきました。

 この日は、東武鉄道へ譲渡されるDE101099が秩父鉄道経由で羽生駅までやって来ており、ここから南栗橋まで、深夜回送されるとのことでした。
 ちょうど以前に12系&14系の譲渡回送がおこなわれたのを再現するような形でした。

 昼間の回送は出撃できなかったので、東武鉄道線内の回送だけでも撮影しようと思いました。

 羽生駅に到着すると、12系&14系の時と同じ位置に留置されていました。
移動中は雨が降っていたのですが、幸運なことに撮影を始める頃には止んでくれました。

 前回は踏切から撮影できたのですが、今回は三脚を立てて撮影は禁止とのことだったので、サイド側からの撮影メインとなりました。
 DE10一両を3両と4両の電車でサンドイッチしているので、サイドからではないと、DE10が判りにくいので、これでも問題ありません。

 まずは、東武電車に挟まれたDE10の姿を。
S_dsc5482_1
S_dsc5484_1

 一応、先頭も入れて。
S_dsc5488_1

 前回の客車回送の時は、電車にヘッドマークが付いていたのですが、今回は付いていないのは残念でしたが、致し方ありませんね。

 すると、駅へと一旦戻っていきました。
S_dsc5493_1

 駅での折り返し待ちのところを手持ちで撮影してみました。
S_dsc5511_1

 そして、駅から出発してくるところを。
S_dsc5539_1

 途中でも踏切の明かりを利用して撮影。
S_dsc5560_1

 東武動物公園駅は折り返し駅で、構内は比較的明るいので、早めに向かいました。
しかし、条件が良いことは、前回の客車撮影で周知の事実になっていたので、既にスタンバイしている人が想像以上に多くいました。
 その端っこに並んで、やって来るところを望遠側で撮影。
S_dsc5587_1
S_dsc5593_1

 今度は、東武動物公園駅から出てくるところを撮影。
S_dsc5625_1

 広角で、DE10の姿を。
S_dsc5645_1

 もう一度、走行を途中で撮影して終了~。
S_dsc5664_1
S_dsc5675_1

 これで、SLプロジェクトのメンバーは揃ったようですね。
これから整備されて、綺麗な姿でお披露目されるのを楽しみにしております。

|

« 相鉄9000系リニューアル車 鉄コレ先行発売会に伴うプチ見学会 -速報編- | トップページ | EF8180牽引の「カシオペア」訓練運転 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

DE10」カテゴリの記事

回送」カテゴリの記事

東武鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武鉄道へDE101099が譲渡回送:

« 相鉄9000系リニューアル車 鉄コレ先行発売会に伴うプチ見学会 -速報編- | トップページ | EF8180牽引の「カシオペア」訓練運転 »