« 小田急ロマンスカーEXEαの試運転 | トップページ | 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 - »

小田急ロマンスカーEXEαの試運転

 2017年1月15日、前日に引き続き、ロマンスカーEXEαの試運転を撮影しました。

 朝方は太陽が出ていたので順光になりそうな場所へ向かいました。
間もなく試運転列車がやって来るというタイミングで、上り列車がゆっくりと登場…。
S_dsc6963_1
 完全な被りは回避できたものの、編成の半分は隠れてしまい、残念な結果に。

 返しも同じ区間で待つことにしました。
S_dsc6969_1
 先頭は逆光ですが、ケツ打ちすれば順光と目論んで。
S_dsc6972_1
 思った通りですが、やっぱり進行方向の方が良いですね。

 二山目は、かなり雲が広がってきたので、太陽が顔を出すことはないと思い、編成が撮れそうな場所へ向かいました。
ところが列車通過直前に雲の合間から太陽が顔を出してしまいました…。
S_dsc7027_1

 予定では、こんな感じでサイドも見れたのですが…。
S_dsc7010_1

 戻りはバックがうるさいですが、ちょっとアップで。
S_dsc7059_1

 足回りに何か付けて、データを取っているようでした。
S_dsc7067_1

 ここまでで終了と予定していたのですが、もうちょっとするとLSEがやって来るようなので、そのまま待ってみました。 そして、LSEがやって来ました。
S_dsc7081_1

 帰りがけにもう一回試運転が撮れそうだったので、先程と同じ場所で最後の撮影をしました。
S_dsc7127_1

 それにしても、EXEαの車体は、シルバーで光沢がありすぎるので、反射がスゴいですね。


|

« 小田急ロマンスカーEXEαの試運転 | トップページ | 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 - »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

小田急線」カテゴリの記事

試運転」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田急ロマンスカーEXEαの試運転:

« 小田急ロマンスカーEXEαの試運転 | トップページ | 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 - »