伊豆急行線クモハ103チャーター - 撮影会編 -
2017年2月4日、伊豆急行線へ行って来ました。
この日は、クモハ103のチャーターへのお誘いがあり、参加しました。
集合時間の30分前には到着する予定で出掛けたのですが、天気が良いせいか、意外と車の量が多く、熱海辺りからノロノロとなり、集合時間ピッタリに到着となってしまいました。
まず最初は、伊豆高原電車区での撮影会から。
チャーターの一環として、特別に撮影会の時間を設けていただきました。
朝早い時間なので、まだ影が長く車体にかかっていたので、逆光側から撮影してみました。
パンタグラフや貫通ドアの幌、スカートと、前後で全く表情が違うのも、この車両の特徴ですね。
個人的にはパンタと幌がある伊東側の顔の方が好みです。
30分程の撮影会は、あっという間に終了~。
この後は、沿線へと出向きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「伊豆急」カテゴリの記事
- 伊豆急行3000系アロハ電車撮影会(2022.04.14)
- 伊豆急「クモハ103引退記念特別運行」(2019.07.21)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 伊豆急行線クモハ103引退記念 特別運転(2019.07.14)
- 伊豆急行線クモハ103チャーター - 沿線撮影午後の部 -(2017.05.20)
コメント