「第11回台湾鉄道三昧の旅」-CT273 瑞和-瑞源、狩野-山里、山里-台東間撮影編-
海端-関山間のお立ち台での撮影後、次の撮影地は、瑞和-瑞源間でした。
田園風景の中、ゆっくりとSLがやって来ました。
背景の青空が小さくなってしまったので、少し稲側に振ってみました。
ほんのちょっと前までは、青空が覗いていたのに…。
再びバスで次の撮影地へと向かいました。
今度の撮影場所は、狩野-山里間の道路際でした。
このため、道路標識が線路近くにあり、どうにも邪魔でした。
そこで、それより線路側に近づき、広角側でローアングルで撮影することにしました。
SLがやって来ると、なんとこの日一番の黒煙を上げていました。
こんなに煙が出ているなら、望遠側で撮影したかったのにぃ…しょうがありません。
そして、この日最後の撮影ポイントへ向かいました。
今度は、山里-台東間の複線ポイントです。
複線と言っても、実際は双単線の様式なので、必ずしも左側通行ではないのが、心配のタネです。
それでも基本は左側通行だし、右側通行だと撮影ポイントに既に人が立っていて撮りにくいと思い、左側通行をメインに考え、もし右側通行で来たら面縦で対処しようと思いました。
こういった時の悪い予感というのは、よく当たるのです…。
なんと右側を走って来てしまいました。
この日の撮影は、これにて終了~。
台東のホテルに向かい、夕食を兼ねた懇親会へ参加しました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「台湾」カテゴリの記事
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄駅見学編 (最終回)-(2018.09.30)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄臨港線職員輸送列車編-(2018.09.17)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」 -南迴線普快車 乗り鉄編-(2018.09.12)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-CT273 池上-富里、富里-東竹、東竹-東里間撮影編-(2018.09.08)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-CT273 台東-山里,山里-狩野、海瑞-池上間撮影編-(2018.09.01)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
「第11回台湾鉄道三昧の旅」カテゴリの記事
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄駅見学編 (最終回)-(2018.09.30)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄臨港線職員輸送列車編-(2018.09.17)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」 -南迴線普快車 乗り鉄編-(2018.09.12)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-CT273 池上-富里、富里-東竹、東竹-東里間撮影編-(2018.09.08)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-CT273 台東-山里,山里-狩野、海瑞-池上間撮影編-(2018.09.01)
コメント