東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-
2018年8月25日、東京総合車両センターの「夏休みフェア2018」に行って来ました。
撮影会場での撮影の制限時間は短く、あっという間に時間切れになってしまいました。
それでも、撮影会場から出た所からも、車両を撮影できました。
撮影会場の入替のタイミングで人がいなくなる瞬間があるので、それを狙って撮影しました。
タイガーロープやカラーコーンが写り込むのは致し方ないですが、このくらい離れた所から撮影できる方が好みです。
しかし、途中で、撮影会場への受付は終了したとの放送が。
すると、この撮影会場の外側から見ることができるポイントに人が集中するようになりました。
一通り撮影できたので、一旦、この場を離れました。
暫くして再度行ってみると、なんと目隠しがされていました。
どうやら、人が集まり過ぎて撮影できないようにしたようです。
その目隠しの奥には、機関車達が、撮影会を実施している時と変わらず、装飾ありでパン上げ、ライト点灯したままでした。
これでは、撮影しようとカメラを掲げ挙げて何とか撮影したくなる気持ちもわかります。
目隠しされても人だかりが凄すぎるので、ここでの撮影は断念して、他の会場をゆっくり見て回りました。
撮影会自体が途中で終了せざるを得なかったのは残念でしたが、今後もEF5861の展示を実行してほしいものです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8195牽引の「カシオペア紀行」(2020.10.21)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「EF58」カテゴリの記事
- ゴハチの日(2020.05.09)
- 東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-(2018.08.26)
- 東京総合車両センターに本当に EF5861が登場!(2018.08.25)
- EF58150 とうとう廃車…(2012.02.18)
- EF5861牽引のオリエント急行!(2011.12.25)
「撮影会」カテゴリの記事
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 上田電鉄5200系が城下駅で特別展示!(2020.07.24)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
「E231系」カテゴリの記事
- 「ありがとう山手線E231系」(2020.01.18)
- 東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-(2018.08.26)
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
- 「小山車両センターまつり」 (2015.11.01)
- 「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -(2015.11.01)
コメント