東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-
2018年8月25日、東京総合車両センターの「夏休みフェア2018」に行って来ました。
撮影会場での撮影の制限時間は短く、あっという間に時間切れになってしまいました。
それでも、撮影会場から出た所からも、車両を撮影できました。
撮影会場の入替のタイミングで人がいなくなる瞬間があるので、それを狙って撮影しました。
タイガーロープやカラーコーンが写り込むのは致し方ないですが、このくらい離れた所から撮影できる方が好みです。
しかし、途中で、撮影会場への受付は終了したとの放送が。
すると、この撮影会場の外側から見ることができるポイントに人が集中するようになりました。
一通り撮影できたので、一旦、この場を離れました。
暫くして再度行ってみると、なんと目隠しがされていました。
どうやら、人が集まり過ぎて撮影できないようにしたようです。
その目隠しの奥には、機関車達が、撮影会を実施している時と変わらず、装飾ありでパン上げ、ライト点灯したままでした。
これでは、撮影しようとカメラを掲げ挙げて何とか撮影したくなる気持ちもわかります。
目隠しされても人だかりが凄すぎるので、ここでの撮影は断念して、他の会場をゆっくり見て回りました。
撮影会自体が途中で終了せざるを得なかったのは残念でしたが、今後もEF5861の展示を実行してほしいものです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「EF64」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
「EF58」カテゴリの記事
- ゴハチの日(2020.05.09)
- 東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-(2018.08.26)
- 東京総合車両センターに本当に EF5861が登場!(2018.08.25)
- EF58150 とうとう廃車…(2012.02.18)
- EF5861牽引のオリエント急行!(2011.12.25)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「E231系」カテゴリの記事
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 「ありがとう山手線E231系」(2020.01.18)
- 東京総合車両センター「夏休みフェア2018」 -撮影会の後は…-(2018.08.26)
- 「小山車両センター開設50周年記念まつり」 - 集合編 -(2016.09.19)
- 「小山車両センターまつり」 (2015.11.01)
コメント