C58不具合による代走「ELパレオエクスプレス」
2018年10月7日、秩父鉄道へ行って来ました。
9月末に「SLパレオエクスプレス」の牽引機C58363に不具合が発生して、長期離脱を余儀なくされ、10月と11月は、電機機関車牽引の「ELパレオエクスプレス」として運用することになったとのお知らせがありました。
9月末の代行運転では、プッシュプルで、ピンク色のデキ504が三峰口側に、熊谷側にはデキ201が連結されていました。
デキ504がピンク色になってから撮影したことが無かったので、これも撮影したく思っていました。
まずは、熊谷への送り込み回送から。
意外にも、多くの人が集まっていたのでビックリしました。
ここでのデキ201はそれほど珍しくは無いかと思っていたのですが、
天気が良いので、本命のデキ504を順光で撮りたいと思っていたので、有名撮影地へとあえて行ってみました。
やはり、人気の撮影地なので、送り込み回送を撮って直ぐに向かったのですが、既に多くの人がスタンバイしておりました。
それでも何とか後ろの方でポジションを確保することができました。
通過時に薄曇りになってしまいましたが、綺麗な感じで収めることができました。
戻りは、ほとんど逆光区間なので、サイド寄りの場所を目指しましたが、撮影場所が立入禁止になっており、急遽場所変更を余儀なくされました。
更に熊谷手前でも。
ここは完全逆光だったので、全然ダメでした。
C58の状況は心配ですが、このような代走は偶にはよいですね。
できれば、色々な機関車が牽引してくれればバリエーションが増えて楽しいですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道「ELロウバイ号」デキ105が牽引!(2022.02.05)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- 秩父鉄道電気機関車大集合「武川駅構内撮影会2021」(2021.10.09)
- デキ201単独牽引の客車回送(2021.07.13)
- 秩父鉄道「電気機関車5重連牽引で行く12系客車乗車&撮影会ツアー」(2021.07.08)
コメント