« 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形 | トップページ | えいでん観光列車「ひえい」 »

DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転

 2019年1月20日、八高線へ行って来ました。

 この日は、八高線で訓練運転がありました。
 個人的には久々の八高訓練で、確認してみると約5年ぶりでした

 今月は既に数回訓練運転があったのですが、かなり人出が多かったようです。
この日も多くの人が訪れると思い、少々早めに現地へ向かったのですが、思った程でもありませんでした。
 おかげで、ノンビリと撮影することができました。

 往路は、薄曇りの中での撮影となってしまいました。
S_dsc3093_1
 DD51 888が先頭でした。

 復路は、太陽の周りに雲がビッシリと出てしまい生憎の天気でしたが、列車通過直前に太陽が顔を出してくれました。
S_dsc3160_1
 こちらは、DD51 895でした。

 復路は、途中で停車時間があったので、もう一回撮影できました。
S_dsc3173_1

 振り返って。
S_dsc3180_1

 今まで八高訓練で撮影したのは旧客ばっかりでしたので、12系客車での八高訓練は、初めての撮影となりました。

|

« 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形 | トップページ | えいでん観光列車「ひえい」 »

JR東日本」カテゴリの記事

DD51」カテゴリの記事

訓練運転」カテゴリの記事

12系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転:

« 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形 | トップページ | えいでん観光列車「ひえい」 »