伊豆急「クモハ103引退記念特別運行」
2019年7月7日、とうとうクモハ103の最終日となってしまいました。
伊豆急下田駅での「車両展示会」の後、沿線に出向きました。
霧雨が降っているものの、時折薄日が差し込むようになり、天気の回復が見込めそうになって来ました。
先ずは、最初のヤマで片瀬白田-伊豆稲取往復があるので、効率良く撮るため、この区間に向かいました。
皆さん考えることが同じで、この区間に集まっていました。 その仲間に入れてもらい待機。
霧雨はまだ降り続けているものの、かなり明るくなってきました。
そのような中、クモハ103がやって来ました。
1両ですが、前パンがしっかりと上がっているので、キリッとした顔付きになっていますね!
白田で直ぐに折り返してくるので、向きを変えて。
こちらはヘッドマークが変わっていました。
稲取からの折り返しも早いので、同じ場所で。
今度はちょっと遠目でシャッターを切ることにしました。
返しは、その前とほとんど同じになってしまいました…。
天気がかなり回復してきて、海も青く見えるようになったので、海バックで撮影することにしました。
海もすっかり青くなり、伊豆らしい風景が広がってくれました。
サイドも。
白田からの折り返しも。
水平線も入れるはずだったのですが、手持ちでちょっと外してしまいました…。
この次のヤマまではちょっと時間が空いてしまうので、撮影はここまでとして帰途に着きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「伊豆急」カテゴリの記事
- 伊豆急行3000系アロハ電車撮影会(2022.04.14)
- 伊豆急「クモハ103引退記念特別運行」(2019.07.21)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 伊豆急行線クモハ103引退記念 特別運転(2019.07.14)
- 伊豆急行線クモハ103チャーター - 沿線撮影午後の部 -(2017.05.20)
コメント