DD16牽引の「飯山線開通90周年号」
2019年10月5日、飯山線へ行って来ました。
この日は、「飯山線開通90周年号」が運転されました。
DD16牽引の旧客編成なので、なかなか撮影機会が無いため、頑張って遠征して来ました。
久々の運転のためか、ある程度の混雑を予想していましたが、生憎の天気模様にも関わらず、それを上回る多くの人が訪れていました。
まずは高台からの俯瞰から。
直前に一瞬靄がかかってちょっと焦りましたが、直ぐに落ち着いて、懸念していた並走車も無く撮影できました。
DD16 11は、かなり綺麗に磨かれており、まるで新車のようでした。
そして、なんといっても今回はヘッドマークも無く、非常に美しい編成になっていました。
サイドから。
千曲川も入れたワイドなショットも。
この後は、追っかけてみますが、当然同じ考えの人ばかりで、かなりの追っかけ車列が連なっており、なかなか先行できませんでした。
それでも、ノンビリ走っている列車なのでようやく先行できて、2発目の撮影を。
道が結構混んでいるので、予定していた所を素通りして、その先へ向かいました。
そして、3発目。
この後、もう一回は撮影できるのですが、この日は「カシオペア紀行」も上越線経由で運転されていたので、こちらを撮影しに向かいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「飯山線」カテゴリの記事
- DD16牽引の「飯山線開通90周年号」(2019.10.09)
- 快速いいやま菜の花まつり号(2009.05.04)
「DD16」カテゴリの記事
- DD16牽引の「飯山線開通90周年号」(2019.10.09)
- 快速「レトロ小海線」(2010.10.18)
「旧型客車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
- DD16牽引の「飯山線開通90周年号」(2019.10.09)
コメント