真岡鐡道での最後のSL重連運転
2019年11月23日、真岡鐵道へ行って来ました。
いよいよ今回が真岡鐵道での最後の重連になるとの発表がありました。
しかしながら生憎の天気模様…。
外出するのは躊躇したいような感じでした。
それでも最後の重連と思い出撃しました。
先ずは下館までの回送から。
この形で回送ということは、トンボ重連で本運転をするということになります。
前回とはちょっと違った形での運転となりました。
冷たい小雨が降りしきる中、C11325が先頭でやって来ました。
手前に煙が流れてきてしまい、客車がちょっと隠れてしまいました。
標準でも。
せっかくのトンボ重連なので、もっとサイドから撮ろうと思い、次はサイド流しで。
行き当たりばったりで撮影したので、手前の電線には気が付いていませんでした…。
返しは、いつもの場所で。
もう一回重連運転を。
ここでも煙が手前になびいてしまいました。
真岡で重連運転は終了してしまうので、この後はC11の単独運転を。
最後は、真岡への回送運転も。
C11325は、東武へ行った後も真岡へ里帰りすることがあるようですが、さすがに重連運転にはならないと思いますので、今回の重連運転をしっかりと噛み締めました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「C11」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車(2022.01.23)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
「真岡鐵道」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
- 平成から令和へ! 元号ヘッドマーク付「SLもおか号」(2019.05.01)
- 真岡鉄道50系による水戸線を走る「DLもおか」号(2017.05.27)
- 真岡鐵道で変則編成の回送(2016.01.11)
「C12」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
- 真岡鐵道で変則編成の回送(2016.01.11)
- 久々に真岡のSL撮影。(2015.03.07)
- C1266大宮出場回送(2014.06.27)
コメント