秩父鉄道「EL REIWA2」
2020年1月26日、秩父鉄道へ行ってきました。
前日から始まっている特別臨時列車「EL REIWA2」が運用されていたので撮影へと向かいました。
実は、この日は元々静岡鉄道&甲種輸送を目論んでいたのですが、肝心のマイカーが飛び石でフロントガラス破損してしまい、オマケに雪の予報があり、翌月曜日は早朝移動しないといけないので、静岡遠征は断念…。
ポカっと空いた時間で、お気楽に行ける秩父鉄道へと向かった次第です。
先ずは、送り込み回送から。
黒色の201号が先頭でした。
この新塗装は、黄色の警戒色も相まって、かつての東武の電気機関車を彷彿させる格好良い姿です。
本運転は、502号が先頭でした。
太陽が顔を出し始めたので、順光箇所へ行ってみましたが、直前に陽が陰ってしまいました。
オマケでもう一回、面縦で。
返しは、太陽が出てくれることを願って。
編成が短いのが辛いところ。
もう一回間に合いました。
最後は返却回送を。
この後の「EL REIWA2」運転で、どの機関車が運用に赴くのか楽しみですね。
| 固定リンク
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 最後のデキ108牽引の貨物編成(2020.11.03)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 - 送り込み回送編 -(2020.10.05)
- 秩父鉄道ELパレオエクスプレス「EL七草お花見号」(2020.09.13)
コメント