最後のデキ108牽引の貨物編成
2020年11月3日、秩父鉄道へ行って来ました。
この日は、「ちちてつ秋まつり」のイベントがありました。
なんと事前予告で、あのデキ108が12月で引退し、この11月3日が最後の貨物列車牽引になるとのことでした。
こうなると、三峰口までの回送が気になります。
どうやら、前日に既に秩父までヲキを牽引して来たようです。
となると、8月の「ちちてつ夏まつり」の時にデキ201がヲキ牽引した時と同じ回送時間と思い、出撃しました。
せっかくヲキを牽引して三峰口まで行くので、影森より奥で撮影しようと思いました。
よく撮影していた場所へ行ってみると、なんと立ち入り禁止になっていましたので、仕方なくその柵の外から撮影することにしました。
予想通りデキ108がヲキを牽引してきました。
貨物4両は秩父鉄道としては短いのですが、デキ108の花道を送るには短くともヲキを牽引している最後の姿を公表していただき、そのおかげで見守れたのは嬉しいことです。
このイベントに合わせてELパレオエクスプレスが運転されているので、こちらも撮影しに、一旦山を下りました。
この日特製の「ELちちてつ秋まつり」のヘッドマークなので、面縦で目立つようにしました。
こちらは、デキ302が先頭に立っていました。
そして、再び先程の場所へ戻りもう一回撮影しました。
三峰口での秋まつりの会場にも顔を出してみました。
デキ108をサクっと撮影して、ELパレオエクスプレスの返しを撮影しました。
そして、デキ108の返却回送を撮影。
これでデキ108の貨車牽引の雄姿を見るのは最後かと思うと、灌漑深くなりました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道「ELロウバイ号」デキ105が牽引!(2022.02.05)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- 秩父鉄道電気機関車大集合「武川駅構内撮影会2021」(2021.10.09)
- デキ201単独牽引の客車回送(2021.07.13)
- 秩父鉄道「電気機関車5重連牽引で行く12系客車乗車&撮影会ツアー」(2021.07.08)
コメント