« えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 | トップページ | えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 - »

えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-

 2021年49日、松任付近での413系甲種輸送の撮影後、糸魚川へ向かいましたが、これからが今回の本番です。

甲種輸送の撮影ツアーの開始です。

 

 既に先に到着しているツアー参加者の皆さんと糸魚川駅で合流。

ここからは、バスで移動し、いよいよ撮影ツアーの開始です!

 

 先ずは、姫川橋梁で。

生憎の天気になってしまいましたが、バックの山に良い感じの残雪があったので、こちらを絡めてみました。

S_dsc7533_1

 北側の空が明るくなっていたので、ちょっと不安がよぎっていた、反射ギラリは、やっぱり起きてしまいました…。

 

 次は、能生駅へ。

 この駅は、桜と絡めての設定でしたが、今年は開花が早くて、散ってしまうのではないかと危惧されておりましたが、到着してみると、なんとまだまだ満開な状態でした。

S_dsc7548_1_20210412234401

停車目標を桜の横に設定していただけて、至れり尽くせりでした。

S_dsc7581_1

S_dsc7678_1_20210412235001

EF510-510は、北斗星マークが無くなっても、シルバーに輝く車体は美しいですね。

S_dsc7651_1

S_dsc7593_1

 

 

 413系側の写真も。

S_dsc7599_1

S_dsc7704_1

S_dsc7722_1

バスでの追っかけ走行撮影は、ここまでで、一旦ホテルへと向かいました。

この時点で既に充分堪能しましたが、まだまだツアーは続きます。

 

|

« えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 | トップページ | えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 - »

鉄道」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

EF510」カテゴリの記事

甲種回送」カテゴリの記事

413系」カテゴリの記事

えちごトキめき鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 | トップページ | えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 - »