« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

関東鉄道「DD502号夜間撮影会」

 2021年9月25日、関東鉄道の「DD502号夜間撮影会」に参加しました。

 ここのところのDD502は、撮影会の時はいつも隅の方で大人しくしていました
それに、以前、還暦祝いで塗装修復した時と比べて、かなり色褪せてしまいました。

 そのような状態だったのに、今回は主役に抜擢されて、どのようになっているのか、ちょっと不安でした。

 

 ところが、会場に到着すると、DD502は、寄る年波には勝てないものの、美しく輝いておりました。

まだ、明るさが残っている中、撮影会はスタートしました。

S_dsc8966_1

S_dsc8973_1
 ここまで、綺麗に輝いてくれるとは、思いもしませんでした。

 仲間を従えて、今回は中央に鎮座します。

S_dsc8982_1


 やがて、徐々に暗くなってきて、照明がたかれました。

S_dsc8999_1

 

 そして、トワイライトタイムへ突入。

S_dsc9014_1


 あっという間に夜へ。

S_dsc9018_1

S_dsc9038_1


 キハ0形が後ろに連結されました。

S_dsc9062_1

S_dsc9075_1

 撮影会終了間際に基地の照明が点灯されました。

S_dsc9084_2


 あっという間に、終了時間になってしまいました。

 

| | コメント (0)

EF8198牽引のD51498返却回送

 2021年9月22日、D51 498の返却回送を撮影しました。

 

「東北DC陸羽東線号」の返却回送が行われていましたが、休暇を取る程でも無いと思い、負担のないように夜の駅撮りで、サクッと済ませました。

S_dsc8782_1

D51の顔アップ。

S_dsc8811_1

 

 早く遠征したいものです…。

 

| | コメント (0)

EF8195牽引のD51配給輸送

  2021年91日、EF8195牽引のD51498「東北DC陸羽東線号」の送り込み回送を撮影しました。

 

  このご時世なので、てっきり「東北DC陸羽東線号」の運転は中止になると思っていたのですが、前日に予定通り高崎を出発したとの情報がありましたので、早朝から出撃しました。

 日の出が遅くなったのと、生憎の天気が重なって、かなり条件が厳しくなっておりました。

それでも思った以上に人出がありましたが、撮影場所のスペースは十分ありました。

  まだ露出が上がらない中、列車はゆっくりとやって来ました。

S_dsc8486_1

EF8195がSLを牽引するのは、久々とのことですが、確かに撮影した記憶がありません。

途中でバカ停があるので、直ぐに先行し、もう一回撮影。

S_dsc8530_1

撮影はここまで。

直ぐに気持ちを切り替えて、出社しました。

 

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »