国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会
2021年12月19日、東京総合車両センターでの「国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会」に参加しました。
各回、たった12名のイベントだったのですが、なんとか最終回に滑り込み参加することができました。
撮影場所が東京総合車両センターの東エリア下収容線という、今までに入ったことのない場所での撮影会だっので、そちらにも興味津々でした。 途中経路での撮影は禁止されていましたので.クモヤ143のみ撮影となりました。
撮影場所に到着すると、クモヤはまだ眠ったままでした。
パンタが上がって前照灯もつきました。
ちょっと離れたり、近づいたりと時間を区切っての撮影だったので、いろいろなバリエーションで楽しむことができました。
なんと言っても、少人数で、しかも時間も余裕があったので.じっくりと撮影することができました。
そうは言っても、時間が経つのはあっという間でした。
パン下げの実演で撮影会は終了しました。
自分が参加できる時は少人数での開催が良いのですが、やっぱり参加できないと意味がないですね。
もう少し参加人数を増やして、時間もあると良いのですが… 。
それにしても、このような撮影会を何回も実施していただいたことに感謝しております。
引き続き、継続的に撮影会を実施していただけることを期待しております。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「電車」カテゴリの記事
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- 本当に終わってしまうのか? 583系(2017.01.28)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- 引退間近の水戸線415系(2016.02.13)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「事業用車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 国鉄型事業用電車クモヤ143形撮影会(2021.12.20)
- マヤ50 5001の配給列車(2021.06.21)
コメント