« 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編- | トップページ | 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編- »

C58 363の夜間撮影会

 2021年1127日、両毛線での旧客列車の撮影後、C58 363の夜間撮影会に参加しました。

 

 先ずは、営業運転で広瀬川原を通過していくパレオエクスプレスから。

S_dsc6702_1

この時期、もう日の入り直前なので、ちょい流しで撮影してみました。

S_dsc6716_1

車両基地内のため.煩雑に障害物があるので、スッキリ撮れる場所がありませんでしたが、普段では撮影することのできない場所からの撮影は貴重でした。

 

 熊谷からパレオエクスプレスが戻ってきて、撮影会がスタートしました。

転車台に乗ったC58を。

S_dsc6806_1

 時折上がる蒸気が活きている証拠ですね。

S_dsc6831_1

 転車台から留置線へ移動して、点検風景。 ヨシ!

S_dsc6854_1

 石炭の積込作業も。

S_dsc6886_1

 時折ドレインも切ってくれました。

S_dsc6927_1

 ちょっと風があったのは残念でしたが、蒸気を身に纏った姿が綺麗でした。

 

 サイドからも。

S_dsc6990_1

 

 そして、庫の中へ。

S_dsc7006_1

 

 入換車と一緒に。

S_dsc7021_1

 

 冷たい風が吹いていましたが、撮影中は熱気に溢れていたので気にもなりませんでした。

 

※本撮影会は、秩父鉄道とは関係ない企画です。現場への問い合わせは、ご遠慮ください。

 

 

|

« 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編- | トップページ | 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編- »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

SL」カテゴリの記事

秩父鉄道」カテゴリの記事

C58」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編- | トップページ | 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編- »