C58 363の夜間撮影会
2021年11月27日、両毛線での旧客列車の撮影後、C58 363の夜間撮影会に参加しました。
先ずは、営業運転で広瀬川原を通過していくパレオエクスプレスから。
この時期、もう日の入り直前なので、ちょい流しで撮影してみました。
車両基地内のため.煩雑に障害物があるので、スッキリ撮れる場所がありませんでしたが、普段では撮影することのできない場所からの撮影は貴重でした。
熊谷からパレオエクスプレスが戻ってきて、撮影会がスタートしました。
転車台に乗ったC58を。
時折上がる蒸気が活きている証拠ですね。
転車台から留置線へ移動して、点検風景。 ヨシ!
石炭の積込作業も。
時折ドレインも切ってくれました。
ちょっと風があったのは残念でしたが、蒸気を身に纏った姿が綺麗でした。
サイドからも。
そして、庫の中へ。
入換車と一緒に。
冷たい風が吹いていましたが、撮影中は熱気に溢れていたので気にもなりませんでした。
※本撮影会は、秩父鉄道とは関係ない企画です。現場への問い合わせは、ご遠慮ください。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道「ELロウバイ号」デキ105が牽引!(2022.02.05)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- 秩父鉄道電気機関車大集合「武川駅構内撮影会2021」(2021.10.09)
- デキ201単独牽引の客車回送(2021.07.13)
- 秩父鉄道「電気機関車5重連牽引で行く12系客車乗車&撮影会ツアー」(2021.07.08)
「C58」カテゴリの記事
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- C58 239 大宮出場配給列車(2021.06.29)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- C58239 大宮出場回送(2017.03.15)
- C58239牽引の「SL銀河」(2015.11.23)
コメント