« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

DE10牽引の「水郡線復旧記念感謝号」

 2022年326日、「水郡線復旧記念感謝号」を撮影しました。

1か月程前に試運転列車を撮影しましたが、この日は本運転でした。

生憎の天気でしたが、太陽が出ないので撮影地は分散されるからよいかと思いましたが、思った以上に人出があり、結構混んでおりました。

 常陸大子まではDE10 1685が牽引しました。

S_dsc7976_1

常陸大子からはDE10 1649が牽引しました。

午後は、雨が降り出し、更に風が強くオマケに向かい風という、悪条件となってしまいました。

それでも何とか撮影しました。

S_dsc7992_1

 

 せっかく郡山近くまで来たので、新幹線代替輸送の臨時快速列車も撮影しました。

S_dsc8025_1

S_dsc8056_1

 裏ドラで、フルーティアもやって来ました。

S_dsc8036_1

| | コメント (0)

日光駅および宇都宮運転所での「E131系車両展示会」

 2022年2月26日の日光駅、翌27日の宇都宮運転所での「E131系車両展示会」に参加しました。

 9年前も日光駅での「205系車両展示会」に行っていましたので、今回も出向きました。

 日光駅では、改札の外から展示会場に入るようになっておりました。
このため、1番線からは、ちょっと離れた場所からの撮影になりました。

S_dsc5453_1
2番線へ渡るこ線橋は、展示会専用になっておりました。

 2番線側には、前回同様に展示会の看板もありましたので、車両と一緒に記念撮影。

S_dsc5464_1

車両には残念ながらヘッドマークはありませんでした。


1番線に205系「いろは」がやって来ました。

S_dsc5490_1

S_dsc5542_1

 並びを撮っていると、東武350系もやって来ました。

S_dsc5523_1
 この3月で激変する車両がコラボすることに…。


 翌日の宇都宮運転所での展示会ですが、運転所構内ということもあり、
205系とのコラボとかも勝手に期待しておりましたが、写真撮影には非常に困難な位置にあり、
このような撮影が精一杯でした…。

S_dsc5814_1

S_dsc5824_1

お隣に止まっていた、205系の方が大変人気がありました…。

S_dsc5809_1_20220228232401

S_dsc5841_1

 

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »