« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車

 2022年5月22日、東武6050型の団体臨時列車を撮影しました。

 3月のダイヤ改正で、東武鉄道では6050型の定期運用が無くなってしまいました。

今回は、「野岩鉄道男鹿高原駅で扉開放 会津田島日帰りの旅」というクラブツーリズムの団体臨時列車で、久々に6050型が登場しました。

 南栗橋までは、350型で運用されますが、今回は6050型をメインに撮影しました。
先ずは、南栗橋への送り込み回送から。

 先日のDE10重連で撮影した場所がまだ麦の刈取前だったので、同じように撮影しました。

S_dsc5661_1

4両ともリバイバル塗装で来ると思っていましたが、まさかの混色でした。
それでも、どちらも両パンタ編成で、全てのパンタを上げていたので、とても格好良かったです。

広角でも撮影。

S_dsc0302_1

 青空にいい感じで雲が点在してくれました。

 

 本運転は、何らかの前面表示を期待してアップで撮影することにしました。
ところが、「臨時」と白幕で、ちょっと残念でした。

S_dsc5698_1

 本来なら会津田島側でも撮影したいところでしたが、午後に所用があったため、ここまでで撮影終了。
まだ、6050型の臨時列車があるようなので、引き続き撮影したいと思います。

| | コメント (0)

E653系「リバイバル特急ひばり」

 2022年5月14日、「リバイバル特急ひばり」を撮影しました。

 特急のリバイバルシリーズは、過去に何度もあり、485系や583系が充当されました。
そして、ヘッドマークはシールで代用することもありました。
シールは論外だとか言われたりしましたが、どうも特急のシンボルであるヘッドマークは大変大事なもののようです。

 今回のリバイバルは、E653系で運用されました。
国鉄特急色にしたのは、なかなか合っていると思いましたが、やっぱりヘッドマークが無いとダメなようです。

これだと、普通の団体臨時列車ですね。

S_dsc9904_1

| | コメント (0)

東武鉄道でDE10重連運転!

 2022年513日、東武鉄道日光線に行って来ました。

この日は、DE10が重連で回送されるとのことで、天気が悪い中でも撮影に向かいました。

 

 先ずは、DE10の重連とヨの編成から。

車長が、DE15mで、ヨは10m弱なので1スパン内に入るかと思い、狙ってみました。

 田植えしたばかりのところで撮影することにしましたが、風が結構あったために、水鏡は諦めざるを得ませんでした。

S_dsc5154_1

 新栃木からは、客車も連結されました。

S_dsc5210_1

 DEをサイドから。

S_dsc5217_1

 移動して、もう一回撮影できたので、今度は接近戦で。

S_dsc5244_1

 SLの重連も楽しみですが、DE10の重連も是非とも定期的に運転してほしいですね!

 

| | コメント (0)

関東鉄道「DD502夜間撮影会」

   2022年57日、特急「常磐日光号」の撮影後、関東鉄道の「DD502夜間撮影会」に参加しました。

 

  何度か開催されているDD502の夜間撮影会ですが、今回は、元々4/29開催予定だったのですが悪天候の影響で、この日に延期されてしまいました。 逆に、このおかげで参加することができました。

 移動途中で雨が降っている所もあり不安定な天気でしたが、撮影会場では何とか雨が降らず助かりました。

 

 今回の水海道駅から会場までの送迎列車は、キハ2101-2102でした。

S_dsc4371_1

 まだ明るいうちにDD502単体での写真を。

S_dsc4512_1

S_dsc4435_1

S_dsc4567_1

S_dsc4601_1

 以前の撮影会の時に比べて、屋根がだいぶ傷んできました…

 

 前回同様に、職員によるパフォーマンスも。

今回は、タブレットの受け渡し風景が撮影できました。

S_dsc4518_1

点検風景も。

S_dsc4831_1

S_dsc4851_1_20220509233101

 

 日没の直前に雲の合間から一瞬陽が射し込んで、ちょこっとだけギラリとなりました。

S_dsc4776_1

S_dsc4782_1

 やがて暗くなり。

S_dsc4955_1_20220509233301

S_dsc4976_1_20220509233301

 そして、気動車を連結することに。

今回は、取手方に連結されました。

S_dsc4993_1

S_dsc5014_1

ヤードの照明も点灯されて。

S_dsc5022_1

S_dsc5035_1

 そして、1620時という長丁場の撮影会は、あっという間に終了しました。

最後は、職員の皆様からお見送りいただきました。

S_dsc5082_1

また次回も、よろしくお願いいたします!

 

| | コメント (0)

E653系国鉄特急色の特急常磐日光号

 2022年57日、特急「常磐日光号」を撮影しました。

 

 水戸線経由で、高萩から日光まで直通するという、珍しい運用のため、撮影に向かいました。

使用車両は、特急色のE653系でした。

 

 天気が悪かったので、出だしが遅れてしまい、ロケハンしていたら、あっという間に列車が来る時間になってしまいました。

慌てていると、水鏡になりそうな所を見つけたので、そこで撮影することにしました。

カメラを構え終わった瞬間、列車がやってきてしまいました。

S_dsc4228_1

 何とか撮影できたものの、もう少し時間が欲しかった~。

 

 このあと、日光線に向かい、もう一回撮影することにしました。

日光線と言えば、ここという定番地へ。

もう少し時間に余裕があると思いましたが、思った以上に時間がかかってしまいました。

それでも、予想より人出が少なかったため、撮影場所は何とか確保できました。

程無くして、列車がやって来ました。

S_dsc4269_1

| | コメント (0)

143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター

2022年52日、「143×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター」に参加しました。

 

新潟の115系は、撮影会を何度も行っていましたが、日にちが合わなかったり、なんといっても、定員が少ないため、あっという間に満席になってしまい、申込画面が進んだ時には、既に終了してしまいました。

115系の7並びは、参加したかった…

 

今回無事参加できたのは、連休合間の平日を狙ったためでしょうか…。

越後石山駅に集合して、新潟車両センターに向かいました。

この車両センターには、初めての訪問でした。

車両センターの奥の方へ行くと、湘南色115系とクモヤ143系が並んでいました。

 

さっそく撮影開始。

何も制限がなかったので、かなり被りつかれてしまいました。

 

一通り撮影が終った頃、ようやく離れた位置から撮影できました。

先ずは、並びから。

S_dsc3217_1

S_dsc3483_1

115系N38編成

S_dsc3248_1

クモヤ143-53

S_dsc3241_11

115系の側面の方向幕の幕回しもありました。

S_dsc3272_1

S_dsc3306_1

S_dsc3291_1

 

 個人的には、これらの車両は、湘南色が一番しっくりします。

ちょっとサイドが薄かったのは難点でしたが、じっくり撮影することができました。

 

| | コメント (0)

伊豆箱根鉄道駿豆線 ED32号とED33号の重連運転

 2022年53日、伊豆箱根鉄道駿豆線に行って来ました。

 

 この日は、綺麗になったED32号とED33号が、リペイント記念として重連で運転しました。 

 ゴールデンウィーク真っ只中とあって、伊豆へ向かう道路は大渋滞と思われるので、車ではなくて列車で移動することに。

電車も勿論、かなり混んでおりましたが、運良く座れて移動できました。

 

 先月も同様に駿豆線で、綺麗になったED33を撮影したばかりでしたが、今回はED32も綺麗になり、重連運転、しかも先月とは違って天気が晴れ予報でした。 このため、光線重視としました。

S_dsc3722_1

 向かったこの区間は、カーブのために架線柱の間隔が狭く、ちょっと苦労しました。

 

 修善寺での折り返し時間が今回はあまり無いので、修善寺には行かず、同じ区間で撮影することにしました。

カーブがきつい分、列車の向きがかなり変わるため、逆向きも順光になります。

EDが来る少し前に、急に雲が沸き出し、陰ってしまいました。

何とか雲は回避できるかと願っていましたが、どうにもならず…。

S_dsc3773_1

 通過数分後、晴れました…

 

 せっかく、ED2両とも綺麗になったので、このような運用をもっと期待します!

 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »