上毛電鉄
上毛デハと上信デキと東武8111&1800と藤まつり号と
2013年5月3日、群馬県と栃木県に跨って私鉄の臨時列車を撮影しました。
まずは、上毛電鉄のデハ101から。
この日は、ホキ車点検のため、新里から大胡までデハがホキを牽引しました。
新里への送り込み回送のデハ単行。
新緑の中をゆっくりとやって来ました。
そして、ホキ牽引。
手前の麦を入れて赤城山バックで撮影してみました。
続いて、上信電鉄のデキ牽引のファンタジー号を撮影しに向かいました。
結構、盛りだくさんのイベントなので、参加してみたかったのですが、他にも回りたかったので、今回は断念しました。
道路は、GW後半の初日とあって、北関東道も上信越道も渋滞していたので、下道でアプローチしました。
何とか予定していた場所まで辿り着けてホッとしたのも束の間、直ぐにデキがやって来ました。
吉井で長時間停車があるので、先回りして更にもう一回。
菜の花が咲いている所があったので、菜の花を絡めて撮影しました。
次は、東武日光線へ転戦しました。
多客臨で8111Fと1800系とが運転されていて、上りはほぼ同じ時刻でやってくるので外せません。
撮影場所を探していると、スカイツリートレインが下って行くのを見る鉄…。 こちらは完全にノーマークでした。
そして、本命2本。
普段、走らない車両が、連続してやって来てくれるのは嬉しいですね。
最後は、JRで藤まつり号を3本。
1本目は、東北本線の順光になる場所で撮影。
残りの2本は、1時間程合間があるので、場所を変えようと思っていると、雲がかなり多くなってきたので、太陽が隠れるなら両毛線でも良いかなと思い、思川へ移動しました。
麦畑と男体山のシルエットを入れて。
常磐線からの藤まつり号は、E653系に変わってしまいました。
連休初日ですが、いろいろと転戦できて充実した鉄分補給できました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
頑張るぐんまの中小私鉄フェア2011
2011年9月18日、デキの旧客牽引の撮影前に上信電鉄本社で開催される「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2011」の会場へ顔を出しました。
上毛電鉄のデハ101の回送を撮影後、現地へ向かいました。
まだ、開場まで30分程あるというのに、会場前には長い行列ができていました。
その最後尾に並びましたが、しばらくすると記念切符購入とそれ以外との2つの列に別れました。
自分は、すぐにSLレトロ碓氷号の撮影に向かうので、今回は記念切符の購入は断念しました。
そして、時間通りに開場すると、真っ先にデキの前へと向かいました。 この後のデキの撮影で、どのような編成になっているか確認を兼ねるためです。 すると、デキは重連ではなく、デキ3にスハフ422173が連結されていました。 デキ1は車庫内に入っていました。 後から判ったのですが、デキ1は、故障していたとのことでした。
もう1台の機関車のED316にも旧客が連結されていましたが、狭い構内のため、全然写真が撮れるような状態ではありませんでした。 なんとか撮影してみたのがこの一枚。
この位置では、せっかくの役者揃いが台無しでした…。
こちらの車両は、今までラッピングが無く、すっきりとした姿でしたが、とうとうラッピングが施されてしまいました。
そして、気になったのはこちら。
「臨時急行 上州富岡⇔高崎」の表示が出ていました。
この日の前後に走っていた臨時列車に使用されていたのでしょう。
これらの車両たちを撮影後、SLレトロ碓氷やデキ旧客を撮影するために、早々と会場をあとにしました。
会場に入る前に撮影した上毛電鉄のデハ101はこちら。
西桐生へと回送されるデハ101です。 乗客がいない、すっきりとした姿のデハ101を撮影したかったためです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
上毛電鉄感謝フェアイベント2011
2011年9月4日、「上毛電鉄感謝フェアイベント2011」へ行ってきました。
まずは、デハ101の走行を新屋-北原間で撮影しました。
以前見た時と違い、渡り板も塗装されて落ち着いた感じになっていました。 この方が良いですね。
中央前橋からの返しを江木-大胡間で撮影。
下から狙い過ぎたため、サイドが空の反射で白っぽくなってしまいました…。
悪天候にも関わらず、予想以上に多くの人が訪れており、ビックリしました。
撮影会場は、場所の制約もあるためか、いつものように並びでした。
デキと貨物の連結されている姿は、サイドから撮影したいのですが、なかなか実現できません…。
今回もこのような撮影が精一杯でした。
今回の目玉は、デハ101だけではなく、デハ104も車内に入れたことです。
車内見学をしている時に、急に大雨が降って来てしまい、暫く車内に留まることに。
思わぬ形で車内でゆっくりできて、しばしタイムスリップした気分になりました。
デハ101が午後の運転に出発する時間になり、駅へと移動しました。
そして、デハ104が前に出てきました。
デハ101が乗客を乗せている間に、駅先の鉄橋へ移動して、撮影。
このあと、233系の甲種回送を撮影しに行こうと思っていたところ、上越線が不通になっているようで、再びイベント会場へ戻りました。
さらに、デハ104の形式写真も撮ることができました。
パンタが上がっていないのは残念…。
これで帰宅しようと思いましたが、ちょうど、わ鉄のトロッコ列車が走っている時間だったので、大間々駅近くで撮影しました。
国鉄色DE10が牽引していました。
ここまで撮影して終了。 何度か通り雨に出会いましたが、移動時や車内にいた時だったので、タイミング良く濡れずに済んで助かりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上毛電鉄 新里駅にて
2011年5月21日、上毛電鉄の砕石列車の撮影後、入換のある新里駅へ行きました。
ちょうど側線に一旦停止しており、普通電車の出発待ちでした。
鯉のぼりも絡めて撮影~。
この合間に、自分は駅の外へ出ました。
そして、側線へ再びホキを押し込む形で入って行きました。
暫く、この状態のままのようだったので、走行写真を撮りに移動しました。
そして、デハが大胡へ回送されるところを撮影して終了しました。
このあと、2日間、砕石列車の運行がありましたが、日替わりでヘッドマークが違っていたようです。
個人的には、最終日のマークが好みでした。
また、来年も、このように情報公開された形で砕石列車が運行されることを期待します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上毛電鉄 砕石列車
2011年5月21日、上毛電鉄の砕石列車を撮影しました。
バラスト散布をする、この手の列車は、なかなか撮影することができません。
しかしながら、上毛電鉄では、数年前から、砕石列車の運行日時や作業場所を公開してくださっています。
今年は当初3月に運転予定でしたが、東日本大震災の影響で延期になってしまい、この日に実施されました。
まずは、新里へホキを迎えに行くデハ101単行を撮影しました。
すっきりとした、サイドビューが美しいですね。
そして、バラスト散布予定場所へ向かいました。
程なく砕石列車がやってきました。
ゆっくりとした速度で、バラストを散布しながら走って来ました。
いつの間にか、貫通ドア側のステップが大きなものへ変更されてしまったのですね。 それにしても、ちょっと目立ち過ぎではないでしょうか?
前回撮影した時よりも沢山散布していました。
前回は、散布しなかったりしましたが、今回は往復とも、目の前で散布したので、大変満足しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上毛電鉄 春のイベント
2010年4月25日、上毛電鉄の春のイベントに行ってきました。
まずは、「デハ101」の臨時運用から撮影しました。 大胡から新里への折り返しで、復路では、ホキを牽引しました。 菜の花がまだ残っていましたので、無理矢理入れてみました。
デハ101を撮影後、イベントのメイン会場の大胡車庫へ向かいました。
一月のイベント時と同じような並びになっていました。
どうやっても、人が入らないようなカットで撮影することができませんでした。 折角の貴重な資産を綺麗に撮影したいのですが、なかなか思うようにはなりませんでした。
できれば、綺麗な形式写真を撮れるような配置を今後期待したいと思います。
少しでも人を入れないように、個々のアップでお茶を濁しました。
「デハ101」
「デハ104」
この「デハ104」は、上毛電鉄の社長のお話によると、茶色に塗り替えるようです。
次回のイベント時には、是非とも、撮影会にも力を入れてもらいたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「上毛電鉄 春のイベント」で「デハ101とホキ」連結運転へ
今年の年明け早々、新春イベントで、デキ3021の走行運転をして、我々を楽しませてくれた上毛電鉄から、再びイベントの告知がありました。
今度は、4月25日に実施され、デハ101とホキの連結運転もあるようです。
昨年は、砕石列車の時刻を公表していただき、今年も次々とファン好みのイベントを企画していただき、感謝に絶えません。 我々も、事故やトラブルの無きよう、協力しないといけないですね!
<2009.3.15 赤城-東新川>
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2010新春企画「上毛電鉄イベント」
2010年1月3日、上毛電鉄へ行ってきました。
大胡構内で「デキ3021」が走るのと、「デハ101」が臨時運行で走りました。
朝早めに着いたので、大胡の車庫の様子を見に行くと、ちょうどデキが貨車を入換していました。
貨車があるとは、思っていなかったので、大変ビックリしました。
大胡駅横には、「デハ101」もスタンバイしていました。
前後に、今年の干支にちなんだヘッドマークが取り付けられていました。
「デハ101」が運行に入る時間が迫っていたので、大胡駅先の鉄橋で、走行を撮影しました。
デハの撮影後、大胡車庫のイベント会場へ向かいました。
デキに貨車を付けた状態で撮影することができました。 地方私鉄の雰囲気がバッチリ出ていました。
1回目のデキの構内運転が終了すると、デキと貨車が切り離されて個別に撮影できました。
「デハ101」と「デハ104」は、しばしば、ヘッドマークを取り替えていました。
今回のイベントで、デキの走行が公開されましたが、これが今後、本線での運転に繋がっていくものと信じております。 昨年も砕石列車の運行を公開していただいたり、我々ファンにも色々とサービスしていただいておりますので、これからも期待したいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
より以前の記事一覧
- 上毛電鉄 デハ101 2009.09.27
- 上毛電鉄 砕石列車 2009.03.15
その他のカテゴリー
103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52
最近のコメント