JR九州

西九州新幹線N700Sをちょこっとだけ覗き見!

  2022年1月、所用で行っていた長崎からの帰り、何か寄り道して撮影できるモノがないかなと物色していたところ、西九州新幹線の車両運搬の記事がありました。

 長崎の近くかなと思い、調べを進めてみると、長崎空港近くの大村に車両基地があるようで、もしかしたら車両が見れるかと思い、立ち寄ることにしました。

車両基地の場所がよく分からなかったのですが、クレーンのアームが見えたところを目指しました。

 人だかりがあったので近づいてみると、高架橋の下からちょっとだけ車両が見えました。

S_dsc1262_1

 近所の人に聞いてみると、ちょっと離れたところに、まだトレーラーに乗っかっている車両があるとのことだったので、そちらへ移動してみました。

 そこには、中間車が止まっておりました。

S_dsc1277_1

 まだトレーラーに乗ったままでした。

S_dsc1274_1

 

 さらに向きを変えてみると、先頭車がちょこっとだけ見えました。

S_dsc1282_1

 「かもめ」のロゴもなんとか確認できました。

 

 次回、長崎へ訪問するときには、恐らく西九州新幹線が開業していると思いますので、是非とも乗車したいと思います。

 

| | コメント (0)

JR九州に豪華新型寝台車!

 何かと大変なことになっている九州ですが、JR九州から嬉しいニュースが飛び込んできました。

 ソースはこちら!

 6~7両の1編成の豪華寝台車を新製して、2泊3日で15万~20万円/人のツアーをおこなうとのことです。

 価格は、かなり高く感じますが、素晴らしい車両をたくさん創出しているJR九州のことですから、絶対に期待を裏切らないと思います。

 他のJR各社にも同じような動きが出てくると良いですね!


 追記: こちらには、イメージ図も載っています!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九州遠征 その2

九州遠征中のJR関連の撮影分です。

JRは、八代を中心として、SL人吉号と新在両方のツバメをみてきました。

S090529_800 S090529_787_1


SL人吉号は、最初の復活で運転された時に一度訪れたことがありました。
球磨川の優雅な流れは、当時と全く変わっていませんでした。

 走行を球磨川の対岸から狙ったのですが、なんと車に併走されてしまいました…。
アップにして、車を外そうとしたけどダメでした。
逆に引いてしまったほうが、目立たなくて良かったかもしれませんね。


S090531_sl1

坂本駅の出発では、煙を期待したのですが、ほとんど出なくて残念でした。

S090529_ S090529__2


気温が高かったせいもあると思いますが、以前に比べて煙の量が少ないように感じました。


新八代で、800系新幹線とリレーつばめを撮影しました。
九州新幹線が全通すると、見られなくなる風景なので、見ておきたかったのです。
土曜日の夜に何本かリレーする姿を見たのですが、乗客が思ったより少なく、少々心配になってしまいました。
乗り換える時間も数分なので、ちょっと慌しいようでした。
ホームには、特に何も無いので、何もすることは無いのですが…。
でも、同じホームで乗り換えられるのは、東京や上野での乗換を考えると大変便利ですね。

Sdsc_4102 Sdsc_4117


この他にも、いろいろと特徴的な車両も撮影しました。
九州の車両は、とても格好よく、内装にもかなり凝っているので、次回は是非とも乗車してみようと思いました。

S090531_ S090531__2 S090531__3

また、熊本駅構内の外れに、フリーゲージトレインを発見しました。
こちらは、試験車とはいえ、見た目がペーパークラフトのようでした。

S090530_free

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52