上信電鉄151形引退
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年5月5日、上信電鉄の「2017ファンタジー号」を撮影しに行きました。
往路で、想定以上に多くの撮影ができたので、復路は、ゆっくりと撮影することにしました。
続いて、背景をスッキリするようにローアングルで撮影してみました。
信号所でちょこっと停車している間に先行できたので、予定の外もう一回撮影できました。
望遠側で。
シーラカンスとも揶揄される上信電鉄のデキですが、時々元気な姿を見せてくれるのは、大変ありがたいことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年5月5日、上信電鉄の「2017ファンタジー号」を撮影しに行きました。
往路を撮影後、下仁田駅で入れ換えの様子を撮影しました。
下仁田駅到着後、2番線で小休止していたファンタジー号が、復路に向けて入換えをします。
まずは、電車が単独で入換えを始めました。
一旦、高崎側に引き出され、2番線の隣の側線に入りました。
入換時に電車のヘッドライトが点灯されたいたので嬉しかったです。
デキが高崎側に移動している合間に、電車が再び側線から出てきて、2番線へ戻りました。
この時間を利用して昼食を取り、復路の撮影に備えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年5月5日、上信電鉄の「2017ファンタジー号」を撮影しに行きました。
久々に上信のデキを撮影する機会を得ることができました。
現地に到着すると、既に多くの人が沿線にスタンバイしておりました。
こんなに人出が多いのは、デキが旧型客車を牽引した時以来かも?と思った程でした。
天気予報では曇りベースだったはずが、クッキリと晴れました。
ただし、上信電鉄の路線は東西方向で、下りは西向きに進むので、ほぼ逆光になってしまいます。
でも、まだ雨よりかは十分マシですね。
まずは、有名撮影地から。
後ろの電車もチョコレート色だったので、編成が引き締まります。
続いて、鉄橋を行く姿をサイドから。
新緑の中を行く列車が綺麗でした。
今度は、完全逆光で。
デキ1とデキ3のサイドの違いが、ハッキリと判ります。
往路はここまで~。
途中の停車時間が長かったので、撮れる回数が増えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014年10月4日、上信電鉄へ行ってきました。
高崎線や上越線での「EL&SLみなかみ物語号」撮影後、下仁田駅へ向かいました。
「世界遺産レトロ列車デキ号」の編成は、既に返しの準備完了していて小休止していました。
今回は「祝世界遺産登録」のヘッドマークを取り付けられていました。
横を見るとデハ205の姿が。
この車両でこの塗装には慣れるまで時間がかかりそうです…。
そして、走行写真を撮影しに沿線へ向かいます。
たまには違う場所でも撮影しようかと回ってみましたが、結局いつもの場所に落ち着いてしまいました。
この日は曇り空で太陽も出なかったので、逆光側から撮影してみました。
この方が架線柱が列車の後ろ側になるのでスッキリ見えます。
デハ204とクハ304は、前の色でもお似合いでしたが、この色もなかなか良いですね!
吉井駅での停車を利用して更にもう一回。
稲穂の絨毯が綺麗に彩ってくれました。
富岡製糸場の世界遺産登録で活気づいている上信電鉄沿線なので、これからもいろいろなイベントで楽しませてくれそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014年3月21日、秩父鉄道1000系、上越線でのSLみなかみ&旧客回送の撮影後、時間が少々ありましたので、上信電鉄に立ち寄りました。
7000形が新カラーリングになったので、それを撮影できれば良いかな、っと思っていました。
現地に着くと、ちょうど下仁田方面から7000形がやって来ました。
こうなると、順光向きになる、高崎からの下りを撮影したくなります。
7000形が戻ってくるのを待ちました。
やはり順光で撮影できると良いですね。
これで撤収しようかと思いましたが、直ぐに下仁田方面からやって来るので、それまで撮影してから撤収することにしました。
すると、やって来たのはデハ204とクハ304のコンビでした!
久々に走っている姿を見れたので、これも高崎から折り返してくるのを待ちました。
この日は風が強くて雲の流れが速くて、晴れたり曇ったりを繰り返していました。
晴れれば最高ですが、雲がかかるとこの通り残念な結果に…。
おまけにダイヤを見てみると、次の列車は休日運休なので、もしかしたら車両が差し替えられてしまうのではないかと不安にもなりました。
次の列車がやって来る数分前には太陽の周りから雲が消え、このままだったら曇らない確証が得られ、あとは車両を待つだけ。
時間通りに列車がやって来ました。遠くから赤い車両が見えました。 車両は差し替えられていませんでした。
短時間ながら、非常に良い条件で撮りたい車両を撮影することができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年12月22日、上信電鉄へ行ってきました。
下仁田駅で一通りの撮影を終えて、復路の撮影へと向かいました。
いつもの場所へ行ってみると、既に多くの人が陣取っていました。結構ギッシリ詰まっていたので、別の場所へ移動しました。冬場なので、いつものような雑草もなくなっており、こちらの方が条件が良く助かりました。
まずは7000系から。
半逆光ですが、まぁ良いでしょう。新車の撮影は、いつも心踊らされますね!
吉井で抜いてきた普電には、なんと、こんな編成の列車が入っていました。
この組み合わせもアリなんですねぇ~。
そして最後に、順光で7000系を撮影しました。
なんだか、眉毛が付いているようで、ユニークでした。
上信電鉄の新旧車両をまとめて見ることできて、大変満足しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年12月22日、上信電鉄へ行ってきました。
デキ牽引の「クリスマストレイン」の往路を撮影後、終点の下仁田駅へと向かいました。
下仁田駅に到着すると、ちょうど入換作業に取りかかるところでした。
一旦、編成のまま本線側にやって来ました。
ちょうど目の前に停まってくれたので、思わぬプチ撮影会になってくれました。
これで、復路の撮影場所に向かおうとしたら、踏切がなって、列車が到着するようでした。
取り敢えず撮影はしておこうと思ってカメラを構えていると、なんとやって来たのは7000系でした。
この日は、15時以降に運用に入る予定だったのですが、どうも変更があったようです。
嬉しい誤算となって、再び駅構内の撮影に戻りました。
こうなると、デキの前走りに7000系が入ることは間違えないので、すぐに復路の撮影場所へと向かいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年12月22日、信越線での「SLクリスマス碓氷」の撮影後、上信電鉄デキ牽引の「クリスマストレイン」へ行ってきました。
信越線からひと山越えれば上信電鉄沿線に移動できますが、ほぼ同時刻に出発するため、欲張り派にはちょっと厳しすぎます。
それでも、比較的早く移動ができたので、ちょっと欲を出して、予定していた場所よりも手前で、光線状態が良さげな場所へ行ってみました。
あまり背景が良く無かったのですが、何とかなるかと思っていましたが、結果的には残念なことに…。
架線柱と背景の処理にしくじってしまいました。 やはり、欲を張りすぎると良いことはありません…。
気を取り直して、直ぐに移動して、もう一度撮影しました。
ちょっと、キツいアングルでしたが、先程のリベンジにはなったかと…。
このあと、終点の下仁田駅へと向かいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年11月2日、上信電鉄「鉄道感謝フェア2013」に行ってきました。
この日は、久々にデキの重連運転もありました。
まずは、高崎の上信電鉄本社前の会場から。
入口近くにED316がホキを繋げて停車していました。
何とか人が途切れる瞬間を待って撮影しました。
撮影会と言うからには、もう少し撮りやすい位置に停車してくれたら良かったのですが…。
そして、この日の目玉のひとつである新車7000系の御披露目。
まだクリーム色一色ですが、どのような塗り分けになるのかは楽しみです。
あるいは、いきなり広告が入ってしまうのかもしれませんね。
そして、デキ重連運転の撮影へと向かいました。
よく撮影する場所に行ってみると、雑草が生い茂っていて撮影にはちょっと不向きでした。
沿線を探しているうちに結局、富岡手前の鉄橋までやってきてしまいました。
前回7/21の117周年記念の時は牽引電車が残念でしたが、今回は旧型車で、こちらの方がサマになりますね。 それにもまして、デキの重連は格好良いですね。
そして、返しの運転も。
こちらには117周年記念のマークが取り付けられていました。
これからも頻繁にデキ重連が見れると良いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52
最近のコメント