紅葉狩り

紅葉の只見線を行く「風っこ」

2021年11月3日、只見線で「風っこ」を撮影しました。

 

 天気が良く、紅葉も綺麗に見えるだろうと思っていましたが、現地に近づくにつれて雲が多くなり、晴れたり曇ったりという感じになってしまいました。

S_dsc4026_11

S_dsc4063_1

 返しのタイミングでは、雨も降ってしまいました。

S_dsc4116_1 

S_dsc4141_11

S_dsc4180_1

 相変わらず、綺麗な紅葉を表現できず…。

 

| | コメント (0)

C6120「SL奥久慈清流ライン号」の試運転

 2014年11月29日、水郡線に行ってきました。

 この日は、次週に運転が予定されている、快速「SL奥久慈清流ライン号」の試運転がありました。

 C6120が非電化区間を走るのを撮影できる数少ないチャンスなので、これは外せません。
でも、本番運転は、撮影できない可能性が大きいので、試運転を狙いに行きました。

 この日の天気予報は、曇り時々雨。 雨なんか降らない中で撮影できると高を括っていましたが、現地に近づくにつれて雨が本降りに…。 もちろん、空も暗くて露出は全く無い、最悪な状況…。
 テンションは下がっても、景色は抜群の水郡線なので、めげずに撮影することにしました。

 まずは、水戸へ行くDE10が先頭の試運転から。
S_dsc1162_1
 後ろに紅葉の山が良い塩梅に煙っていたのですが、思った程表現できずに残念…。

 C6120は、軽やかな汽笛を上げながら通過していきました。
S_dsc1170_1

 このあとC6120牽引の本命の試運転を待つのですが、雨は止むどころか強くなる一方で、外に出たくないような状況でした。 早めの昼食を取って、沿線をロケハンしたりしながら時間を潰します。
 それでも、一向に雨は止むどころか弱くなる気配もありませんでした。
さすがに、最後のピン列車が来る直前には覚悟を決めて線路際に立つことにしました。
S_dsc1185_1
 霞む可能性が大きそうなので、できるだけ線路に近いアングルにすることにしました。

 その前のDE101604の回送は、サイドから紅葉バックで撮影しました。
S_dsc1194_1

 そして、待ちに待った、C6120の登場です。 直前まで雨が降り続いていたのに、通過数分前には奇跡的に止んでくれて露出も上がってくれました。 そのような、上昇気分の中、C6120は通過して行きました。
S_dsc1225_1
 雨が降り続いて湿度が十分高く、風がほとんど無いという、SL撮影には十分過ぎるくらいの絶好な条件でしたが、C61にとっては余りにも軽すぎるのでしょうか、煙が高く上がることなく、すんなりと通り過ぎて行ってしまいました。
 それでも、架線の無い路線でのSLは、ノビノビとして綺麗な姿を見せてくれました。

 とりあえず、交通量の多い中、常陸大子に向かっていくと、終点直前に抜かせたようなので、もう一回撮影できました。 ただし、直前で煙が消えてしまい、ちょっと残念な結果になってしまいました…。

S_dsc12451_2

S_dsc1251_1

 常陸大子に到着して暫くすると、C6120の入換えが始まりました。
S_dsc1281_1

S_dsc1305_1
 このような構内でもSLは絵になりますね!

 最後は、ご飯をもらっているところを。
S_dsc1365_1

S_dsc1367_1

 この日は、終始生憎の天気でしたが、本番は良い天気に恵まれることを期待します!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

トロッコわたらせ渓谷号

 2014年11月15日、わたらせ渓谷鐵道へちょこっと行ってきました。

 この日は、午前中は家族運用でしたが、午後には時間ができるため何処かへ出かけようと思っていました。
 半日なので、尾久のイベントか紅葉かと迷いましたが、尾久のEF8181に装飾無いようだし、天気が良いので、
わたらせ渓谷鐵道を選択しました。

 前日の同社のHPを確認したところ、紅葉の色付き具合がなかなか良かったし、この日は天気が良かったので、
ワクワク感いっぱいで、現地に向かいましたが、どう見ても色付き具合がイマイチ…。
 救いは、天気が良くて、優しい日差しがたっぷりと注いでくれていたことでした。
S_dsc9779_1
 空を入れて「トロッコわたらせ渓谷号」を撮影しました。
この日は、DE10 1678が牽引していました。 
オレンジ色なので、木々に埋もれず綺麗に映えていました。

 先回りしてもう一回。
S_dsc9823_1
 残念ながら、直前で陽が山影に入ってしまい残念…。 あと数分早ければ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わたらせ渓谷鐵道で紅葉狩りをと思ったのですが…

 2012年11月10日、東武鉄道での撮影後、わたらせ渓谷鐵道へ向かいました。

 そろそろ紅葉も見頃になっているかと思っていたのですが、現地に着くとまだ見頃には若干早いようでした。
というよりかは、紅葉にならずに落葉してしまうような感じでした。 

 とちぎ秋まつり号を回避したので、「トロッコわたらせ渓谷」列車の下りも撮影できました。
S_dsc3591_1
S_dsc3596_1

 「トロッコわっしー号」は、初めての秋景色を迎えました。
S_dsc3612_1
S_dsc3646_1

 「トロッコわたらせ渓谷」の返し。
S_dsc3707_1
S_dsc3716_1
 背景の山の紅葉が雲の影で暗くなってしまったので、急遽望遠レンズに変更して撮影しました。

 いつものお立ち台で。
S_dsc3748_1

 さらに追いかけて。
S_dsc3766_1
 あっという間に、山影になってしまいました。

 大間々駅へ覗きに行くと、ちょうどDE10が入換をおこなっていました。
S_dsc3793_1

 そして、明日の運転に備えて一休み。
S_dsc3800_1

 ここ数年、秋という季節を堪能できる時間が極端に短くなってきたような気がします。
 秋は、日本の綺麗な風景を彩る季節なので、この季節が短くなるのは残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都での紅葉狩り

 吹田に行った前後の日は、京都で紅葉狩りをしました。

初日は、嵐山周辺に行きました。
渡月橋から天竜寺、竹林の道、常寂光寺、仏野念仏寺を廻りました。
Sdsc_0865_1
        <渡月橋>

Sdsc_0887_1 Sdsc_0896_1
                    <天龍寺>

Sdsc_0916_1
       <竹林の道>

Sdsc_0970_1 Sdsc_0980_1
                   <常寂光寺>

Sdsc_0999_1 Sdsc_1013_1
                   <化野念仏寺>

周囲は、車も人も大渋滞でした。
 どこも紅葉の真っ盛りで、大変綺麗でした。特に常寂光寺と化野念仏寺は、鮮やかさが際立っていました。

残念ながらトロッコ列車は、だいぶ前から予約が一杯のため、乗車することができませんでした。
Sdsc_1039_1

トロッコ駅の傍らにはSLが屋内展示されていましたが、変な色の照明を使っているため、こんな写真しか撮れません。 セピア色の演出だと思いますが、あまりよろしくないですね。
Sdsc_1032_1 Sdsc_1034_1


 最終日は、東福寺と南禅寺に行きました。
 東福寺は、駅のプラットホームからお寺まで、ずっと行列が続いていました。さすがに紅葉の名所だけあって、大変な人出でした。
しかしながら、混んでいるだけのことはあって、回廊付近は、見事な紅葉が続いていました。
Sdsc_1410_1 Sdsc_1436_1
Sdsc_1451_1 Sdsc_1483_1

 次に、京阪電車と地下鉄を乗り継いで、南禅寺へ行きました。
こちらもテレビのロケ等にも良く使われているため、大変な賑わいでした。
ここも紅葉が大変綺麗でした。
Sdsc_1500_1 Sdsc_1561_1
Sdsc_1510_1 Sdsc_1574_1
Sdsc_1586_1

 本来なら永観堂にも行く予定でしたが、先の二箇所で時間を使いすぎたため、残念ながら立ち寄ることができませんでした。

 京都での紅葉狩りは、今回が初めてだったので、その美しさには大変感動しました。
人も多くて大変ですが、それ以上に得られる感動が大きいので、また機会を作って、紅葉狩りを楽しみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52