北斗星

ラストランを迎えてしまった寝台特急「北斗星」

 2015年8月23日、寝台特急「北斗星」を撮影しました。

 とうとう寝台特急ブルートレインの最期がやって来ました。
 
 青い寝台特急は、鉄道ファンでなくとも長い間、憧れの列車でした。
我々世代なら、小さい頃から常にトップスターとして君臨しておりました。
 それが、無くなってしまうとは実感が湧きませんでした。

 ラストランの特別な装飾も無いとのことだったので、混雑する場所を避けて、ゆっくりと普段着姿を撮影できそうな場所へ向かいました。

 雲が多くなってしまい、ちょっと残念な空模様でしたが、ちょうど稲が実ってきて良い感じでした。
S_dsc4042_1
 最期の牽引機は、EF510-515でした。

 後ろも。
S_dsc4054_1

 後ろ姿を見送っている時に、「もう寝台特急ブルートレインの走行シーンを見ることがないんだ…」と思ったら、急になんとも言えない寂しさが襲ってきました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワシクリでの下り「北斗星」

 2015年8月9日、いよいよ余命幾ばかりかとなってしまった、北斗星を撮影しました。

 カウントダウンもいよいよ大詰めとなってしまいました。
この日は、上野を日曜日に出発する最終日でした。

 今まで、下りの北斗星を撮影したことが無かったと思われるワシクリへと向かいました。

 数日前の酷暑に比べれば、少しは暑さが和らいできたものの、相変わらずの暑さでした。
夕方になれば、雲が涌き出てきて太陽を覆い隠すと思っていましたが、雲が発生する様子がなく、
逆に、今まであった雲が消えていくという展開になってしまいました。
S_dsc3556_1
 もう少し夕方っぽい雰囲気になれば良かったのですが、これだけ晴れてしまうと、真昼のような感じでした…。

 順光なテールも。
S_dsc3566_1

 もう、この場所でブルートレインを撮ることが無いと思うと、ちょっと寂しさが湧いてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

終焉間近の寝台特急「北斗星」

 2015年8月13日、寝台特急「北斗星」を撮影しました。

 天気予報通り、芳しくない空模様でしたが、この日を逃すと「北斗星」の撮影チャンスは一回あるかどうかになってしまうので、天候に関係なく出撃することにしました。
 天気が悪いということは、太陽の向きを気にしなくても良いということなので、お気楽に場所選択できました。

 小雨降る中、「北斗星」が時間通りにやってきました。
S_dsc3895_1
 この日の牽引は、EF510-513で、いつも通りに淡々と通過していきました。

 直前には、EF210-901がやって来ました。
S_dsc3883_1
 実は直後にはEH500-901もやって来ましたが、撤収後だったので見る鉄でした…。


 残り3往復…。とうとう寝台特急ブルートレインが本当に消滅してしまうのですねぇ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「北斗星」が久々夜に上野から出発!

 2015年5月18日、上野駅に立ち寄ると、電光掲示板に「北斗星」の文字が!

 臨時ダイヤになって、夕方出発になってしまったので、19時を過ぎたこの時間では?
 どうやら、前日のドア開け走行の影響で遅れているようでした。

 13番線に向かうと、24系寝台の姿が見えました。
S_dsc5756_1

 すぐに前方へと向かい、機関車を確認。
S_dsc5852_1
 EF510-510の牽引でした。

 再び、この時間に出会えるとは思ってもいませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再度EF8181牽引「カシオペア」を撮影!

2015年3月8日、再びEF8181牽引の「カシオペア」を撮影しました。

 折角のEF81の晴れ舞台なのに、肝心のお天気がずっと芳しくありません。
 ただし、次があるのかは判らないので、撮れる時に撮っておかないと、っていうことで、朝早くから出掛けることにしました。

 金曜日の夕方にEF8181がカシオペア牽引したのは周知の事実になっていたので、沿線には早朝にかかわらず多くのギャラリーが訪れていました。

 当初予定していた場所に行くと、その場所の後ろ側にスタンバっている人がいました。
これでは、その場所に立つことはできず、その人の場所だと、結構な望遠を使わなければならず、この悪天候の中ではやりたくない構図でした。
 このため、予定変更して別の場所へ行きました。

 そして、EF8181牽引のカシオペアがやってきました。
S_dsc6206_1

 EF8181のアップも。
S_dsc6210_1
 
 同じくEF510-512の「北斗星」も撮影しました。
S_dsc6231_1
 こちらもアップで。
S_dsc6236_1

 冷たい小雨が降り続いていたので、この2編成だけ撮影して撤収しました。

 1日2往復体制ではなくなると、EF8181が代走する機会はかなり少ないと思われますが、再び優等列車の先頭に立って走ってもらいたいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EF510-509の「北斗星」

 2015年3月7日、EF510-509の「北斗星」を撮影しました。

 生憎のお天気なので、家でゴロゴロっていう選択もありましたが、ちょっと早めに目が覚めてしまったので、出掛けてみることにしました。
ブラブラと沿線を流していたところ、あまり時間が無くなってきてしまいました。
 結局、先日撮影したのと同じところで撮影することになってしまいました。

S_dsc6113_1

 今後、「北斗星」と「カシオペア」とが1日1往復になってしまうので、銀ガマが北斗星を牽引する機会が多くなると思われますが、撮れるうちに撮っておかないと…、ですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

EF510-509 「北斗星」を上野で

 2015年3月5日、上野駅付近を、ちょうど北斗星発車時刻のちょっと前に通るので、13番線に立ち寄りました。

 既に多くの人がホームに溢れていて、三々五々に記念写真を撮っていました。
先頭に向かうと、この日の牽引機は、EF510-509カシオペアカマでした。
2日前に上京したばかりですが、再び北斗星に充当されました。
S_dsc5201_1

 客車側も。
S_dsc5257_1

 定期列車が終了すると言っても、まだもう少し頻繁に走ってくれる北斗星なのですが、もう「さよなら」のような雰囲気でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

再びローズピンク色EF8181カシオペアを!

 2015年3月3日、先日のローピンEF8181牽引の「カシオペア」の上り列車を撮影しました。

 下りの時は、雨降り、露出無しだったので、もう少し良い条件で撮影したくて、急遽休暇を取りました。

 朝方晴れ、午前中には曇りというギリギリの天気予報でしたが、当日は更に悪い方へと予報が外れてしまいました。
思った以上に露出が上がらないという悪条件でした。
 にもかかわらず、多くの人が同じ場所に集合しました。 
平日でもこんなに混むとは思いもしませんでした。
 そのような中、EF8181は颯爽と通過して行きました。
S_dsc5956_1

 そして、北斗星も。
S_dsc5976_1
 こちらは、先日復帰したEF510-509でした。

 EF8181の時もこの位露出があったら…。

 いずれにしても、貴重な電気機関車牽引の共演を楽しませてもらいました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

EF81電気機関車撮影会in田端運転所  - EF81以外編 -

 2014年9月6日、田端運転所の「EF81電気機関車撮影会in田端運転所」に行ってきました。
今回はEF81以外の車両編です。

 田端運転所の撮影会では、メイン会場での並びの他に、付近に停車している車両もパン上げ&ライト点灯と楽しませてくれます。

 今回、まず驚いたのは、EF510-509がパン上げ、ライト点灯されていたことです。
S_dsc6092_1
 最近、まったくと言ってよい程、運用に入ることがなく、致命傷を持っているとの噂もある車両です。
この車両が、このような形で見ることができると思ってもいませんでした。
 2両しかないカシガマのうちの1両だけに、早く復帰してほしいですね。

 「カシオペア」マーク付きのEF510-514。
S_dsc6093_1

 「北斗星」マーク付きのEF510-512。
S_dsc5840_1

 「あけぼの」マーク付きのDE10 1704。
S_dsc5842_1
 そういえば以前、DE10牽引の時がありましたねぇ~。

 今度、田端運転所で撮影会がある時は、果たしてどんなテーマでおこなわれるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EF81電気機関車撮影会in田端運転所  - EF81 81編 -

 2014年9月6日、田端運転所の「EF81電気機関車撮影会in田端運転所」に行ってきました。
今回はEF8181編です。

 EF81 81は、なんといっても今回の撮影会の主役です。
以前のローズピンク色に戻されて、お召牽引機の証である銀帯が付きました。

 サイドも美味しくいただけると思いましたが、まさかの半逆光側に配置されてしまいました。
しかも、どう頑張ってもパンタに架線柱がかかってしまう位置でした。
せっかくの有料撮影会なので、この辺りは、しっかりと考慮してほしいものですね。
愚痴はこの辺までにして…。

 まずは、マーク無しの姿から。
S_dsc5859_1
 正面。
S_dsc5879_1

 続いて「ゆうづる」マーク。
S_dsc5932_1
 正面。
S_dsc5965_1
 このマークはしっくりきますねぇ~。

 そして「北斗星」。
S_dsc6085_1
 正面。
S_dsc6026_1
 この頃になると、太陽が当たる時間が長くなってしまい…。

 そう言えば、ローピン時代の「北斗星」は、あまり撮影していなかったなぁ…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52