青がえる復活! 松本電鉄5000形撮影会 - 詳細編 -
2011年9月23日、青がえるに復活した松本電鉄5000形撮影会へ行ってきました。
この日は、「SL重連レトロみなかみ」と「上越線迂回カシオペア」を撮影してからの移動だったので、到着したのが14時過ぎになってしまいました。 当初は、SL撮影後すぐに松本に向かい、あわよくば返しのSLまで戻ろうと思っていたのですが、迂回カシオペアは絶対に抑えておきたいので、予定変更となりました。
会場に到着すると、緑色に塗り替えられた5000形が堂々と鎮座していました。
田園都市線で活躍していた頃に、よく乗車していたのですが、その頃の色に比べてちょっと薄いように感じました。
登場当初の色がこのような淡い色だったのでしょうか?
あくまでも子供時代の思い出なので、定かではないですが…。 自分のイメージでは、熊本の方が記憶に残っている色に近い感じがします。
なにはともあれ、「急行 桜木町」って、東急時代の雰囲気ばっちりで一気にテンションが上がります。
何度か行先も交換してくれました。
こちらの機関車も忘れてはいけません!
かなり外装が傷んできました。 次は、こちらも修復も…。
1時間程の短い滞在でしたが、大変懐かしく、満足しました。
松本電鉄時代の装飾等が外され、単なる色変更ではなく、かなり徹底されていたので、関係者の苦労が伝わって来ました。 これからも、この美しい姿を頑張って維持してください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント