関東B-1グランプリ in 行田
2011年9月11日、「関東B-1グランプリ in 行田」へ行ってきました。
秩父鉄道の7000系に告知のヘッドマークが付いていたので、気になって行ってきました。
昨年の「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」に行った時は、渋滞等でかなり出遅れてしまったので、今回は開場前に到着するように予定を組みました。
これによって、一番人気の「厚木シロコロ・ホルモン」や「三崎まぐろラーメン」を難なく入手することができました。
暑い日差しの中、待った甲斐がありました。
家族で手分けして最初に入手したのが、この3品。
右から、「三崎まぐろラーメン」、「厚木シロコロ・ホルモン」、「上州太田焼そば」です。
個人的には、いかにもB級といった感じの独特な味がした、「三崎まぐろラーメン」が気に入りました。
他の2品は、味が上品すぎました。 B級というと、ちょっと変わった味がしないと…、っていうのが私感です。
続いて、2回目に並んで入手したのは、この2品。
右が「津山ホルモンうどん」、左が「登米・油麩丼」です。 (油麩丼はちょっと食べてしまいました…)
どちらも独特な味がして、大変美味しかったです。
ここまで食べると、すでにお腹一杯になってしまいました。
ちょっと時間をおくために、同時開催していた「行田おもてなし物産フェア」へ顔を出しました。
ここでも、「ゼリーフライ」等、ご当地物産が多数出品されていました。
9月とは思えない程の暑さのため、冷たいモノを探していると、冷凍パインが売っているのを発見、思わず購入しました。 この出店者は、「アロハガス」というガス屋さん??
オマケに、こんなゆるキャラまで持っているなんて、なかなかユニークな会社ですねぇ!
さて、再びB-1会場へ戻りましたが、お腹が減りません…。で、最後の1品ということで、「勝浦タンタンメン」をいただきました。
思った以上にビックリする程、辛かったです。 もちろん、ただ辛いだけではなく、美味しかったので全部食べてしまいました。
今回は、チケット制だったためか、行列の回転が早かったので、あまり待ち時間がなかったように思いました。
この写真のように、ほとんどのブースが長い行列にはなっていませんでした。 一番手前が、「厚木シロコロ・ホルモン」ですが、ここは流石に長い列がいつまでも続いていました。
さらに、オレンジ色の1000系も。 こちらは、パン下げ&ドア開でちょっと残念…。
で、気になるグランプリの行方は。
1位:甲府鳥もつ煮
2位:勝浦タンタンメン
3位:厚木シロコロ・ホルモン
4位:三崎まぐろラーメン
5位:足柄まさカリー黄金のポット
1位と2位はわずかな差だったようです。
このようなイベントが、また近場で開催されたら、是非とも参加したいと思います。
ちなみに、「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」は、北本で、11/26に開催される予定です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント